見出し画像

「絶対」という言葉は信用しない。



「絶対」という言葉に、私は嫌悪感を抱きながら生きている。


私は根っからの現実主義なので、根拠の無い自信を語る人が苦手である。(後に登場する彼氏のことだ)


「絶対に成功する」
「絶対に幸せにする」


なぜ、そう言い切れるのだろうか。


それでもし成功しなかったら?
幸せに出来なかったら?


成功する未来や幸せになる未来なんて誰にも分からないのに、すごい自信だな。と。


はいはい、と受け流せる人なら良いのだが、私にはスルーできないポイントなのである。


そして先日、そのことで彼氏と大揉めしたのだ。


彼氏は、自分の言動にあまり責任を持たないタイプで、その場しのぎのことを言うことが多い。


仕事のことで2人で口論になっている時に
「いや、絶対に上手くいくと思う」
と、何の根拠も無いのにそう言われて、さらに喧嘩がヒートアップしたのだ。


口癖のように「絶対」と言う彼氏と、
言葉に責任を持って欲しい私との相性は最悪である。


話が少し変わるが、私は何かにおいて「期待をする」ことが苦手であり、期待をしていたのに、結局上手くいかなかった時のダメージがとてつもなく大きいことに耐えられないのだ。


なので、最初から上手くいかない、上手くいけばラッキー、期待はしない、そんなスタンスで25年間生きてきたのである。


一方彼氏は、何か新しいことを始めることにとても前向きで、どんなことも上手くいくと思っている超ポジティブ人間なのだ。


そこが彼氏の良いところでもあり、悪いところでもあるので、理想や高い目標を掲げる能天気な彼氏に思わず喝を入れたくなる。


そんな磁石みたいな私たちは、もうすぐ付き合って4年になる。


そろそろ結婚という次のステップに進むかもしれない私たちだが、もし

「絶対に幸せにする」

などと言われたその時には、もう一回出直してこいとこっぴどく叱る予定である。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?