見出し画像

週刊オールライター第30号 「5月のまとめ」

 こんにちは。今日は5月27日です。今回は「月のまとめ」の5月編です。

1. 8日「COVID-19、5類格下げ」

 8日から、新型コロナウイルスのレベルが5類に下がりました。これによりマスク着用に関して全体的に緩むことになりました。私の場合は、授業でどうしても必要だったり、アルバイトの関係でしなくてはいけない時はマスクをして勤務・授業を受けますが、それ以外は基本マスクなしで過ごすことが多くなりました。個人的にマスクは嫌いで、2019年冬以前のインフル対策でのマスクも基本しなかったです。

この写真は、第1波が来る前に撮った最後の写真です。

2. 5日〜26日「北陸地震及びこの月に起きた地震の数々」

 5日から北陸地方を中心に襲った地震の数々。屋根瓦が飛んでも、家の地盤がやられようと、自治体の判定が済むまで補修が行えない現状に加え、少しの音にも敏感になってしまう人々。私もあの3.11以後、地面に響く音は怖くなりました。実際に震度5弱を経験してますから。

(追記)
配信前日、自宅最寄駅から自転車を漕いで帰宅中、緊急地震速報のアラームがスマホから鳴り響き驚きました。千葉県沖で震度5弱の地震でした。ついこの週も伊豆大島近海で地震が起こって神奈川に緊急地震速報が発令され、授業中に神奈川在住の学生の携帯からアラームが鳴り響いたこともあって、地震は一度強いものが起こるとその近辺でまた大きいものが起こりやすいので、警戒が必要です。

3. 15日「信楽高原鉄道列車衝突事故から33年」

 5月15日は鉄道界にとって痛ましい出来事が起きた日です。1991年のこの日、JRから臨時列車として信楽高原鉄道に直通して信楽に向かっていたJRの列車と信楽高原鉄道の普通列車が同鉄道線内で正面衝突し、42人が亡くなり、600人以上が重軽傷を負う大惨事が起こりました。私はこのニュースを、今年に入って大きな変化が起こったことに注目しました。それは毎年行ってきたこの法要を担当するお坊さんが変わったということです。昨年までは地元にある法性寺の住職であった方が昨年10月に76歳でお亡くなりになられたことで、長男の方が受け継いだのです。
私はこのことから
「事件の風化」
という危機感を覚えました。

信楽高原鉄道は貴生川でこのJR草津線に接続しています。

4. 18日「ピッチクロック、NPBでも2025年以降から導入?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/53c76e3d9043c6c748e8e9a4475532ff251575a1

 上記のYahoo!ニュース記事を見たとき、耳を疑いました。ピッチクロックとは、
「規定時間以内に1球投げなければ1ボールカウントを増やす」
というルールです。メジャーリーグで2023年より導入されているもので、試合時間終了の短縮を狙っており、実際に試合時間が短くなっています。日本では社会人野球で導入されています。
私はNPBにおけるピッチクロック導入に強く反対します。その理由は、
「日本野球の持っている強みが無くなってしまう恐れがあるから」
です。
実際、2023年のWBCでの国別防御率ランキングでは、日本は2.29で、ランキング2位のドミニカ共和国(1R敗退)とは0.44差、準優勝のアメリカとはなんと1.91もの差をつけています。WBC開始当時から「投手が強い国」とされ、連覇した2009年も圧巻の投手成績を残しています。国際大会以外にも、メジャーリーグに挑戦した日本人で最も成功者が多いポジションは投手であることからも、日本の投手は世界的に見ても高いレベルであると断言できます。SDP(サンディエゴ・パドレス)に所属し、2023WBC侍ジャパンの精神的支柱を担ったダルビッシュ有投手は、メジャーリーグでピッチクロックが導入された際にテレビのインタビューで
「アメリカでは野球人気回復のため打力を売りにした野球を展開する傾向が強い。だからこそ(ピッチクロックが)導入されたんだと思う。でもそうなっちゃうと投手がただのピッチングマシーンになってしまう。」
と苦言を呈しています。
導入以前からメジャーリーグでプレーしているダルビッシュ投手、大谷翔平選手の成績が下がってしまったら、導入反対派における大きな材料になります。本音を言うと成績を下げてほしくないですが、必ず影響を受けると思うのでその振れ幅が大きければ大きいほど、ピッチクロックは日本には適さないことの証明に近付くでしょう。

むすびにかえて

 いかがでしたか?5月は地震といい、信楽高原鉄道事故といい、暗くなるような話題が半数を占めた月でした。
個人的にはやはり5月11日は怖かったです。上島竜兵さんの命日だったので何が起こるかわからない状況でビクビクしていたところにある週刊誌報道によって感情がついに爆発してしまい、とんでもないことになってしまいました。その報道が何かは、「オールライター」執筆の規則に違反するので伏せますが、本当に辛かったです。

今回もご覧いただきましてありがとうございました。よろしければ「スキ」「フォロー」までいていただけると幸いです。
次回の配信は6月3日になります。私がいつも遊んでいるスマホゲームについてお話しします。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?