見出し画像

円頓寺本町(えんどうじほんまち)

円頓寺界隈を散策しました。

名古屋駅の北800mほどのところから始まる円頓寺と名がつく通りは西から、
西円頓寺商店街
円頓寺本町
円頓寺商店街
と続きますが、西円頓寺商店街はアーケードもなく、店舗もほとんどなくなり商店街には見えないので、中間の円頓寺本町から。

西の入口近くの歩道橋に上がると、名古屋駅周辺のビル群が見えます。

中央が名古屋で一番高い
ミッドランドスクエア
その右が大名古屋ビルヂング
アーケード

ここの特徴は、入ってすぐに右にカーブ。

手前は、何の店かさっぱり分からない
隣は和菓子屋さんみたい
アーケードの中にスーパーの入口
隣は多賀宮という神社
ポツンと置かれた金シャチ
フルーツショップ
隣が、おはぎの店
東側の出口に徳川家康の像
水戸黄門の像

個人的に古い商店街を見て回るのは好きです。昔ながらの店や、建物が古いのに現代的な商売だったり、寺社が紛れ込んでいたりで、客寄せのチープな飾り物とか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?