マガジンのカバー画像

外出・イベント-hrsd

210
観光地や施設やイベントなど
運営しているクリエイター

#熱田

熱田神宮例祭 夕方も少しだけ

仕事が早く終わったので、夕方の様子も少し見てきました。混んできたらすぐに撤退するつもりで。↑屋台の出ている所は、既に身動きできないほどの混雑だっので 男女で大小の差があるというわけでも無いようで、他の組は男性でも小さいタイプ。 大きいのが珍しいようです。 ※提灯の集合体を、まきわらと呼ぶ理由は、わかりません。 混雑で動けなくなってきたのでそろそろ脱出18:20ごろ 熱田神宮まとめ、2024年前半↓

今日は熱田神宮の例祭だけど、アノ混雑に入って行く気がしないので準備の様子だけ

熱田神宮の例祭は、夕刻に灯りが灯ってからが本番で、花火も打ち上がります。その時の大混雑を過去に経験しているので、準備の様子だけ見に行きました。 衣服の色は、位によって違うらしいけれど、よくわからない。たぶん赤が偉い? 外から境内に入ってくるところ、鳥居の手前に真っ黒なニワトリ。普段はニワトリが、ここまで出てこないし、真っ黒なんて見たことがない。いつもは隠れている個体が物々しい様子に逃げてきたのかな? 時間があれば、仕事のあとに周辺ぐらいは見に行くかも?

高蔵こ線人道橋

JR熱田駅とイオンモール熱田の間に、線路を跨ぐための高倉こ線人道橋(たかくらこせんじんどうきょう)があります。この辺りの景観が変わっているので、最近よく散策しています。 階段を上ると、跨線橋から枝分かれして道路を跨ぐ歩道橋にもなってるので、そこから写しています。 東側には、レンガ造りの中京倉庫。車道はアンダーバスといって、線路の下をくぐっていきます。丁度イオンモールの燃料電池シャトルバスが写っています。 レンガ造りの倉庫は、元々は 名古屋陸軍造兵廠の建物の一部。 この

ならずの梅

熱田神宮 の拝殿と神楽殿の間にある授与所(御札などを売ってる所)の前あたりに、ならずの梅があります。 音の響きだけ聞くと、何やら不穏な感じがしますが、実がなった事が一度も無いというのが名前の由来。 案内板に書かれた年代ほど古い木に見えないとか、自宅近所の梅も実がなった事があったっけ?とか色々考えてたら、枝を指さして何か言ってい人がいたので、その先を見てみると 一部の枝だけ、花がピンク色。こちらの方が珍しいのではないか? と、思ったら境内の他の梅にもあったので、よくある

あつたnagaya

以前にも紹介した名鉄神宮前駅西街区の開発工事が動き始めました。 かなり時間をかけてビルを壊し更地にした跡に木造の建物を建設しています。 どうやって取り壊すのかな?と心配していた線路をまたぐ連絡通路はそのまま。ビルの中に埋め込まれていた西側の階段を含む基部は、外壁のみ作り直すようです。 最初にロゴをチラッと見た時にnagoyaと見間違えましたが、作ってる側にもnagoyaを意識させる意図があったみたいたすね。

熱田神宮参拝と初えびす

仕事初めの今日は、職場に入る前に熱田神宮に参拝してきました。 ↑東鳥居付近 屋台が沢山出ていました。 過去に元旦の参拝を経験しているので、これでも「空いてる」と思ってしまいます。 頂いた御札が思ったより大きくて、我が家の(一応)神棚に入るか心配でしたが、ギリギリ収まりました。 続いて初えびす境内の北の端にある神宮拝殿から、南の端にある上知我麻神社に移動します。 神宮の南鳥居の前を左に入った所に上知我麻神社があります。 あきないえびすの他に、自分に該当する「ちからえび

仕事納めで早帰り

本日は予定通り、午前中に2時間ほど見直したデータを午後一番に納品(データの保管場所を伝えるだけ)その後は資料をしまったりシュレッダーしたり、ゴミを出す。 例年だと定時頃に職場の偉い人の様子を見て挨拶をして帰るのだけれども、今年は4時になる前に偉い人が用事で退社ということで、向こうから席に来てくれて挨拶。 その後は、やることもなく4時に退社。 あまりにも早いので少し時間を潰して帰る事にしました。 まず、最寄り駅近くのミュープラット神宮前に寄ってみると、あちらこちらにデザ

いつもの街のクリスマス

普段、よく立ち寄る場所のクリスマス。 ミュープラット神宮前4F↑ 今年もあと残すところ10日。 低血圧寒いのが苦手な私は、毎朝起きるのが大変。サラリーマンだったら遅刻ばっかりでした。 あと、もうひと頑張り。

やっと熱田神宮の紅葉

2023/11/30 熱田神宮の紅葉が、どんな様子か見に行って来ました。紅葉が周囲と比べて少し遅いのは、木々に囲まれて風が当たらないとか人が集まる熱とか関係あるのかな? カバー写真は、東鳥居の付近ですが、紅葉が集まってるのは、宮きしめんのある南神池の周辺です。 神楽殿は、祈祷などを行うところで、11月は七五三で賑わっていました。 さて、紅葉を探している間にすっかり寒くなって朝に布団から出るのが億劫な季節になってしまいました。 12月の季節感といえば、クリスマス以外に何があ

ミュープラット神宮前↓ https://note.com/hrs5758d/n/n293545b689d6 も、イルミネーション始めました。通りに面した植え込みと、二階と四階の窓の外のところ。 たまたま、今朝に作業してるのを見たので、どんな感じになったのかなと。

神宮東公園にカモがやって来た

名古屋市熱田区の神宮東公園の人工池の黄葉を見に行ってきました。 メタセコイアは秋らしい色になったかな。 ここのカモは夏でも五羽ぐらい残っているけれど、やはり寒くなってくると数が増えます。 ところで、この人工池には魚がいないので、なにを食べて生きてるのか不明。餌を与える人もいるにはいるけど。 何処か別のところに餌場があるのかな? 短いけれど、よく動いていたので動画も撮ってみました。

熱田神宮の秋 イチョウと四季桜

昨日の昼食後に熱田神宮を散策しました。 カバーは第3駐車場のイチョウ この場所で七五三に来た数組の家族が交代で写真撮ってました。 熱田神宮会館の隣と言った方がわかりやすいかも? イチョウは黄葉しましたが、モミジは緑色のまま。 南神池は、宮きしめんのあるところ。

2日続けて厨宮宿房

熱田神宮の東鳥居から道路に出て南に700mほど行った伝馬町交差点の北西の角近くに厨宮宿房(くりやみやしゅくぼう)があります。あいち食研という社員食堂の運営を請け負っている会社が経営している、愛知県産の食材に拘った店だそうです。 そこに2日連続でランチに通いました。 三河産のしらすとアミエビらしいです。アミエビって何か未だによくわからないけど。 店が推してる、愛とん という愛知県のブランド豚を使ってるのかどうかは不明(他のメニューには、愛とん と書いてあるので多分違う)で

朔日市と朔日餅

熱田神宮の南側にある秋葉山円通寺で、朔日市(ついたちいち)をやってました。 ↑幟は、朔日市の物ではなく、常設です。 あつた宮宿会が毎月1日に行ってる市場のような縁日のような感じ。 来月は、熱田神宮の境内で行われるそうです。 あつた宮宿会は、以前に神宮東公園の盆踊りでも遭遇しました。 秋葉山円通寺は、秋葉信仰のお寺。熱田神宮とも関係があり、唯一秋葉大権現が姿を現した霊場、という総本山のような謳い文句なのですが、検索してみると本当の本山に比べて、有名ではないようです。