日記 今年の就労移行支援が終わりました。来年に向けてについて

こんばんわ。
皆さんは年末、いかがお過ごしでしょうか?
僕の方は今年の就労移行支援が終わりました。
まずやったのが
自己分析の照らし合わせをしていました。
自分の得意な作業、得意な人、得意な環境
苦手な作業、苦手な人、苦手な環境
大切にしていること、大切にしていないこと
向かいたい方向、向かいたくない方向
これも僕だけではなく皆さんにも
自分の人生を振り返ってみて欲しいです。

おおかた週5日11時から15時まで通っていました。

内容は就職先研究ゼミ、みんなでゲームを楽しめるレクレーション、自己理解「心理」、ビジネスシーン失敗回避術、デジタルマーケティング、英語上級「TOEIC対策」、webライティング、英語初級「文法」、英語中級「リーディング」
Eラーニング

僕の感想は
受ける講座を少なくして自習を活用してどんどんポートフォリオいわゆる実績を残すのが良いと思いました。

来年に向けて
英語の方はDuoIingoを使って勉強する。
ライティングはプロコースへ
そしてアニメーションと効果音を動画編集、
もしかしたら動画配信するかもしれません。

来年は楽しみなことがいっぱい出来ますように

では皆さん。良い年末、正月をお過ごしください
Well then everyone. Have a great year-end and new year

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?