日記「自分」という人をまとめたこと

こんにちは。
今回は昼から日記更新します。
毎週金曜日だけ就労移行支援の体験に行っているので日記の更新は遅れることをご了承ください

さあ今回は「自分」という人をまとめてみました。
皆さんはどのくらい自分のことを知っていますか?
良く就職活動や転職や起業するや副業する事前準備のために「私は〇〇が好き」「私は〇〇が嫌い」「私は〇〇のような人が苦手だな」「私は〇〇のような人が素敵だな」とか色々浮かぶ事が出来ます。
これをマンダラチャートにして言語化にすることによって「自分はこのように歩んできたそして今現在、これから未来が存在している」

それでは、どんな感じにまとめたの?
気になると思います。
1枚目まず自分を真ん中に置いてA性格、B好きなこと、C苦手なこと/得意なこと、Dスキルと経験E外見、 Fやること G大切にしていること、していないこと Hやらないこと




例A、Bを紹介します
A性格
1人見知り
人見知りだからこそ長く大切に付き合う事ができる
2自己中
自己中だからこそ自分自身を大事にすることができる
3頑固一徹
頑固一徹だからこそ周りに流されずにすむ、コツコツ物事を成し遂げられる、物事にこだわることができる
4心配性
心配性だからこそ慎重でいく、失敗が少ない、責任感が強い、計画性がある、気配りができる、トラブルに対応できる
5空気を読めない
空気が読めないだからこそ他人のせいにしなくなる、批判や逆風に強くなる、時間を有効活用できる
6一匹狼だからこそ
マイペースで仕事ができる
付き合い残業や飲み会も減る
煩わしい人間関係がない
難しい仕事を振られない
7哲学者
哲学者だからこそ新しい物事への興味が強く、知識を得ることや考えることを好むこと。
想像力、空想力、アイデアに溢れている。
自分なりの考えやルール想像を大事にする。自由主義で、上から押さえつけられることにはストレスを感じる。
安定することよりも、新しいチャレンジにワクワクする傾向がある
8その他
ロマンチストだからこそ自分の夢や理想を追いかけている、感性が豊か、積極的、ポジティブ
●スナックのママだからこそ人間関係は付かず離れず絶妙な距離感を取れる
●中間管理職だからこそ状況に応じて物事を素早く進めたり慎重に考えたりと柔軟な対応が合う
完璧主義すぎるわけでも、さぼり癖が目立つわけでもなく、ちょうどいいバランスでそつなく仕事をこなしていく

→Aは自分のマイナスな性格をプラスな性格に変換してだからこそにするようにしています。
やってはいけないのは〇〇だから☓☓
余計自分の自己肯定感が下がりますし、自分に自信を持てないようになる。

Bは好きなことなので自分の場合は「趣味、勉強をすること、好きな食べ物、好きなお菓子、好きな人もしくは応援したい人、尊敬している人、お気に入りの場所、好きなキャラクター、好きなこと全シリーズ」

テーマ→9つに分解してさらに広めていくイメージです。
CからHは簡単に説明します。詳細は省きます。
Cは得意なこと「人、作業、環境」、苦手なこと「人、作業、環境」
Dは「生い立ち、今まで所属した幼稚園、保育園、学校、職歴、病気、障害、スキル、恋愛経験、今後どんなスキルを手にしたいのか、今後どんな経験をしたいか?」
E「外見」「世界の見方」、「信念」「主義」いわゆる私はこういう外見で世界をこのように見ている、考えていること
F自分の場合は
●読書をする
●副業する
●投資をすること
●推し活をする
●音楽を聞く
●映画を見る
●ブログを書く
●ネットショッピング
●パートナーを作る
Gは
●自分の考え
●価値観
●生き方
●自分の方向性

●全く考えてないこと
●自分の価値観ではないもの
●全く考えてない生き方
●全く考えてない方向性
Hは自分の場合なら
●激しい運動しない
●住宅ローン組まない、一軒家買わない、車買わない、バイクも買わない
●高級なもの買わない
●分割払いしない
●借金しない
●お金を他人に委ねないようにする
●他人をコントロールしない
●上から目線や他人のことを悪口や文句や誹謗中傷はしない

以上です。結構手間ですがこれらをまとめるとお金、人間関係、プライベート、仕事、恋愛にも結構ポジティブになれます。
過去はどうあれ現在から未来までいったい自分にはどんなスキルや経験をするのか?得意なこと、苦手なことがあるのか?を把握していれば自分の時間を大事にしていくようになります。
皆さんは多種多様な生活をしていると思いますが自分はどこに向かっているのか?どういう地点にいるのか?過去から現在はどのように歩んできたのか?を自分のペースでいいので自分のことを掘り下げてみてはどうでしょうか?

皆さんもやってみて自分のワクワクした人生に足して頂ければ幸いです

Have a nice life
良い人生にしてください




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?