日記 リベシティ梅田 転職、就職の相談について    

こんばんわ。

皆さん日曜日はいかがお過ごしでしょうか?
今回は「リベシティ梅田転職、就職の相談」について話したいと思います。


0リベシティ梅田転職、就職の相談のきっかけ

以前の記事で中田さんの動画を見て両学長さんのことを知り両学長さんのYoutubeを見てリベシティに入会したことを書きました。
ちょうど3月17日日曜日に13時半就職、転職について相談があると見てせっかくだから行ってみようと思いました。

1 行く道中は?

移動は徒歩で行きました。

行っている道中に雨が降ってきました。

「まじかよ!!帰りどうしよう?」

そんなこんなで着きました。

2着いた印象は?

着いた印象ですが
スタッフの方が来て温かく丁寧な対応してくださいました。
「外靴はここまでです。スリッパに履き替えてください」
「靴は棚に入れて貴重品だけ所持していて下さい。」
紙に自分の名前、何をしているか?、初心者を記載してネームプレートを作成しました。

3始まるまで何をしていたか?

始まるまで何をしていたか?というと

ちょっと休憩してコーヒーを飲みながら様子を見ていました。

盛り上がっているところもあれば、

もくもく作業したり、

あえて1人になって静かにパソコンを触っている人もいました。

4いよいよ相談できると思ったが?

スタッフの方に「13時半に転職と就職について何でも相談会」の参加したいと言いました。←自分の会話

スタッフの方が今回の相談会は定員5人までで相談することは出来ませんが聞く事はできます。←スタッフの会話

今だけ簡単に相談に乗ることは出来ますが?

スタッフの会話

「社会人の経歴を簡単にまとめた物を提示してnoteというアプリを使って書いています。こういったことをやってはいるけど本当に希望の仕事をやれるのかが不安です。」

社会人の経歴というのは?
2015 年4月〜2015年11月
株式会社A
正社員
配属先愛知県知立市B株式会社
自動車内装品の設計補助

2018年12月〜2019年3月
株式会社C
契約社員
配属先D株式会社兵庫県明石市
セメントの運搬·加工機器のCADオペレーター

2020年5月〜20213月
E株式会社
正社員
配属先F株式会社福島県郡山市
精密機器の品質検査

ADHD/ASD併発が発覚

2021年4月〜2022年11月
生活保護救護施設Gで療養中、読書、趣味、寮内活動、金銭管理、生活リズム、移動は徒歩、自己破産

2022年12月〜

●地域移行支援H

●就労移行支援I

●居宅支援Jグループホーム利用しています。

自己理解、アンガーマネジメント、レジリエンス、読書、マーケティング、ライティング、ストレスコントロール、認知行動療法、ACT、セルフコンパッション、不安を
就労移行支援所で学んでいる。
「動画編集作成配信、デザイン」
 ↓
副業

ADHD/ASD併発不注意優勢型特徴

物をなくしやすい

ミスが多くなる

気が散りやすい

一点集中し、切り替えが難しい

段取りよくできない、メールの文章が長い

現段階の条件
正社員、ライター、転勤なし、転居なし
朝から夕方までの勤務時間なら良い
通勤時間は1時間以内

「ライターという職種は結果が出るのに数年掛かります。ブログで書いているのか?、日記で書いているのか?どちらですか?
専門があやふやなら過去にやっていたことを専門にしてみては?
今行っている就労移行支援のスタッフに相談してみては?
今回は聞くことしか出来ませんがどう致しますか?」←スタッフの会話

「今回はパスして帰りたいと思います。入りたてなのでどういうシステムなのか?分からない所もありましたが温かく丁寧な対応に感謝したいと思います。」←自分の内心と会話

スタッフの方が次はライターのチャットの方を見てみてはどう?とオススメしてくださったり、別のスタッフの方はまた次回お待ちしております。と答えてくださりました。

スタッフの方々たち

また次回、リベシティ梅田オフィスで「就職、転職」について相談したいと思います。

ではまた明日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?