見出し画像

【人事の英会話 海外HR記事編🗞️】

こんにちは!かぐちゃんがお送りいたします!

本日はチームビルディングに関する海外記事をご紹介します🌏
記事の要約と併せて、かぐちゃん・きんたろーさんの感想を記載します。

少し長くなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです☺️

<URL>
https://www.nytimes.com/guides/business/manage-a-successful-team

【要約・感想】
どれだけ能力が優れたメンバーがチームにいても、チームワークがなければ、同じ目標に向かって進んでいくことが出来ません。会社という組織に属すと、他のメンバーとコミュニケーションを取る必要があり、そのためにチームビルディングが重要になります。私自身も、会社に入社して、他のチームメンバーと協力して物事を達成することの重要性について痛感しました。

また、チームの成功には、お互いを尊重することが重要です。文化を築くためには、共有の価値観と行動規範を設け、フィードバックを定期的に行い、メールではなく対面でのコミュニケーションを重視することが大切です。

これらの要素を大切にし、チームメンバーが個々の役割に責任を持ち、互いを尊重して協力することで、高い生産性と成功を実現できることを学びました。

【二人の感想コメント】
👩🏻かぐちゃん「面白い記事を見つけました!」
🧑🏻‍🦱きんたろー「チームビルディングに関する記事だね。」
👩🏻かぐちゃん「そうなんです。要約にも書きましたが、目標達成に向けて、チームワークが大切だということは実感しています。」
🧑🏻‍🦱きんたろー「どんな時に実感してる?」
👩🏻かぐちゃん「私のチームでは、先輩たちがそれぞれの専門性を活かして、お互いに助け合いながら仕事をしています。例えば海外現法から日本に出向してきている外国籍従業員に関する受入れ業務でも、海外対応に詳しい先輩や賃金制度に詳しい先輩がそれぞれの専門性を活かしてサポートし合いながら、一つの目標に向かって業務を遂行しています。」
🧑🏻‍🦱きんたろー「目標達成に向けて、チームで力を合わせることは重要だね。今回の記事に書いてあることを、自分のチームでも活かしてみるよ」
👩🏻かぐちゃん「私も週明けの仕事から実践してみます!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?