見出し画像

未来志向の人材戦略:女性活躍推進と社会課題解決につながる「インパクト雇用」とは

人的資本開示の対策として診断サービスをリリースしました!先ずはお問い合わせ下さい

一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム(以降、HRT)では、毎月 ESGの文脈にて会員向けに様々なワーキンググループを開催しております。初回は無料でお気軽に参加出来ますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。但し、2回目以降は 法人会員の登録を必須とします。予めご容赦くださいませ。また、人的資本に関わる定期的なイベントも開催しております。こちらの 公式noteよりイベント情報を網羅出来ますので、 フォロー頂けますと大変嬉しいです。公式Twitter(@hr_tech_con)も 随時更新しています🙇

未来志向の人材戦略:女性活躍推進と社会課題解決につながる「インパクト雇用」とは

2023年にサステナビリティ情報の有価証券報告書での開示が義務付けられ、上場企業は企業経営と社会的貢献を同時に実現するサステナビリティ経営の様々な取組みを強化しています。

本セミナーでは、サステナビリティ経営と女性活躍推進の有力な一手として注目される「インパクト雇用」を核とした人的資本経営と企業価値向上の可能性を探ります。最初にデロイト トーマツ コンサルティング合同会社山田氏より、障がい者、シングルマザーや難民など通常見過ごされがちな人材層の採用を通じて、企業が社会課題の解決にどう貢献できるか、人的資本経営にどのように寄与し、企業価値を向上させるかを、具体的な事例を交えて紹介します 。
次に、労働人口の減少という日本の現状を踏まえ、グラミン日本理事を務める中川氏より、日本の子どもの貧困の大きな要因となっているシングルマザーの経済的自立と、多様な人材の活用でトレードオフをトレードオンに変えていく事例をご紹介いたします。
セミナーを通じて、インパクト雇用をサステナブル経営の実践手段と位置付け、多様性と包摂性を企業文化に根付かせることで、経済的利益と社会課題解決を同時に実現する新しいビジネスモデルを提案します。上場企業が直面するサステナビリティ推進における処方箋を提示し、社会課題解決に向けてポジティブなインパクトを与えていきたいと考える上場企業経営者、サステナビリティ推進部門、人事部門の皆様には必聴の内容となります。
※本イベントは、無料公開イベントになるため会員限定ではございません。
人的資本経営、HRテクノロジーにご興味のある方全員が対象です。
奮ってご参加ください。

[プログラム]
<無料公開イベント>

1.はじめに
サステナブル経営とインパクト雇用、将来的な企業価値との関係性
(HRT代表理事 香川)

2.人的資本経営におけるインパクト雇用
(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 山田雪穂)

3.インパクト雇用とグラミン日本の取り組み~シングルマザーの経済的立で日本の子どもの貧困をなくす~
(一般社団法人グラミン日本理事 中川理恵)

<こんな人におすすめ>

・人的資本経営を推進する経営者、人事部門リーダー
・サステナブル経営、インパクト雇用に関心のある企業経営者、事業HRの方、人事部門の方
・人的資本開示を通じて企業価値向上を目指す企業経営者、人事、IR実務責任者

開催概要

  • 日時:2024年4月23日(火)16:00-17:30

  • 開催方法:オンライン(zoom)

  • テーマ:未来志向の人材戦略:女性活躍推進と社会課題解決につながる「インパクト雇用」とは

  • 対象者:どなたでもご参加いただけます

  • 参加費:無料

登壇者

  1. デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    CSRユニット マネージャー
    山田 雪穂氏
    アクセンチュア株式会社を経て、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社に参画。
    サステナビリティを起点とした新規事業立案やNPO/NGOの中期計画策定などに従事。
    精神・発達障がい者の事務所立ち上げも経験。

    ◆講演テーマ「人的資本経営におけるインパクト雇用」

  2. 一般社団法人グラミン日本
    理事・COO
    中川 理恵氏
    ミスミグループ本社の企業体社長、サステナビリティ推進室役員を経て、23年よりグラミン日本に参画。
    理事としてシングルマザーの経済的自立支援活動を企業や自治体と推進。
    不二製油グループ本社社外取締役。

    ◆講演テーマ 「インパクト雇用とグラミン日本の取り組み~シングルマ       ザーの自立で日本を変える~」      
      

参加お申込み

以下、Peatix よりお申込みが可能です。
https://hrt-esg20240423.peatix.com/

HRTへの入会をご希望される方(法人のみ)

以下のフォームよりお申し込みください
https://hr-technology.or.jp/signup/


人的資本開示の対策として診断サービスをリリースしました!先ずはお問い合わせ下さい
書籍 第2弾 絶賛発売中です!"試し読み" も出来ます。2022年10月30日発売開始。

お問い合わせ先

当団体[HRテクノロジーコンソーシアム]へのご質問・ご相談は、こちらの専用フォームより、どうぞお気軽にお寄せください。
https://hr-technology.or.jp/contact/

公式Twitterアカウントの方でも セミナー告知、有益アカウントの発信や、人的資本経営の有益情報をシェアしています。フォロー 宜しくお願いします!