見出し画像

そうだ、ブログ始めよう!♡ ~愛とときめき溢れる人生を~

はじめまして、19歳、大学2年生、SUSUと申します。

SUSUとは本名ではありません。あだ名でもなければ、SUという文字が名前に入っているわけでもありません。

可愛い名前ないかなーと、あから順に2文字並べた時SUSUあ!これだ!って。直観を信じるタイプの人間なのです。

前述のとおり、私は大学生です。

大学生とはいっても、高校生の頃憧れていたキャンパスライフはいまだにおくれず。毎日部屋の片隅でパソコンと向き合う日々。

一時期は、何もかもやる気がなくなって、昼に起きて、食べて、インスタ見て、youtube、ネトフリ、気づいたら朝なんて習慣が染みついていたこともありました。体重が増えては落ち込んで、キラキラとした誰かのインスタを見ては落ち込んで、いわゆる病み期の時もありました。

大学2年生のいま、病み期からは何とか抜け出せたけど、何かパッとしない日々が続いています。将来に漠然とした不安を抱えながら、それでも毎日必死で。それでも不思議と楽しい!生きててよかった!人生最高!と思える日もあって。なんだかんだ、生きてます。

わたし、かなりポジティブなんです。

ネガティブになってしまうこともあるけど最終的にはいつもなんだかんだでポジティブマインドに。

ポジティブ先生と呼ばれてた学生時代もあったっけ。そのくらいポジティブなんです。ポジティブエピソードはまたの機会に書くとして。。。

本題である、平凡な毎日の中で何か新しいことをしようと思ったときなぜブログを始めたのか?今日はそのことについて書いていこうと思います。

私は今まで沢山の言葉に救われ、励まされ、勇気をもらってきました。それは、本や詩や文章だけではなく、友達や家族、これまでの人生で関わってきた人たちがかけてくれた言葉たちにも。

いつからか私も誰かの力になりたいな~とぼんやりと考えていました。
ありがたい事に、友達の相談や手紙を書くと、素敵!勇気が出た!と言ってもらえることがあります。それは、何気なく放った一言であったり。それでも、誰かの心に届いたのなら、それ以上に嬉しいことはありませんでした。

今まで支えてくれた沢山の言葉たち。
これからは、私が誰かに寄り添える言葉を発信していきたいと思っています。

心に響いた、大切にしたいと思えた言葉は、目に見えなくても私の心にいつでも寄り添ってくれています。

私もいつか誰かの心に寄り添えますように。

このブログを始めるまで、実は、やろう!と決めてから長い時間がかかりました。既に、多くの素敵な言葉や文章があるのに、私が書く必要はあるのかなって。頭の中を不安な要素がよぎる。そんな中でも、私の心はときめいていました。ワクワクする気持ち、いつか1人でもいいから届いたら嬉しいなという気持ち。

何かをはじめるとき、〜になったらどうしよう。〜と思われたらどうしよう。〜は私にはできないよ。と、起きてもいないことを想像して不安になってしまう。やらない理由を探してしまう。なにか新しいことをはじめる時、誰もが何かしらの不安を抱えていると思います。

 でも、考えすぎじゃない?と。一度きりの人生心がときめく方を選んでいいじゃん!自分の人生だもん!自分で切り開こう。このマインドが出てきて、よーし!つべこべ言わずやってみよう!ということで、今、この文章を書いています。

何かを行動する時、不安はつきものだし、考えすぎて一歩踏み出すことが難しいことがあるかもしれません。それでも、心が求めているなら一歩踏み出してみませんか?

「あなたが求めているものこそ、あなたを求めている」

ペルシャの詩人ルーミーの言葉です。

何かの選択に悩んだ時、心がときめく方を選びたい。あとはそれを選んで良かったと思えるように行動していくのみ。

ブログを始めたのはそう、私の心がときめいたから!そんな理由で何かを始めるのもありだよね!♡

人生の合言葉、「 心がときめく選択を!♡ 」 

                                       SUSU.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?