【英作文】インターネットかテレビか?:インターネット派

「英語で話す力。」で英作文の勉強をしています。さまざまなテーマに対して、賛成・反対・中立という3つの回答が掲載されている便利な本です。今回はテーマ「インターネットはテレビよりも優れたニュースソースでしょうか?」のインターネット派の英作文です。テキストの日本語訳を見ながら自分なりに英訳し、それをDeepL翻訳にかけてDeepL先生にご理解いただけるか確認しました。私のだめだめ英語をDeepL先生がうまく解釈してくれてAIはすごいなあと感心します(語彙力)。温かく見守って頂けますと幸甚です。

野梅の英作文とDeepL翻訳

Undoubtedly, the internet is a better news source. The difference is distinct. First point is speed. The internet provides a news report as soon as something happens, as well as updates them. It is just like comparing horses and cars and this is the far end of TV news. News on TV is almost out of date and it just provides news to elderly people who can not use the internet well. And worse, TV broadcasts are able to control the thinking of people by focusing on what they want to provide and ignoring others. If your first news source is TV, how can you believe that you are provided really important information. In short, it’s impossible.

紛れもなく、インターネットの方が優れたニュースソースです。その違いははっきりしている。第一のポイントはスピードです。インターネットは、何かが起こるとすぐにニュースを提供し、それを更新します。馬と車を比べているようなもので、これはテレビのニュースの最たるものです。テレビのニュースはほとんど時代遅れで、ネットをうまく使えない高齢者にニュースを提供しているだけです。さらに悪いことに、テレビ放送は自分が提供したいものだけに集中し、他を無視することで人々の思考をコントロールすることができます。最初のニュースソースがテレビだとしたら、本当に重要な情報が提供されていると信じられるでしょうか。要するに、ありえないことなのです。

これはテレビのニュースの最たるものです。

ここは「それこそがテレビのニュースのなれの果てなのです。」なのですが、”this is the far end of TV news.”としてみました。テキストを参考に”that"s what television news has become like.”とすると、「それがテレビのニュースになってしまった。」となりました。うんうんううん。うん。

最初の

ここは「第一の」にしたいのでテキストを参考に”primary”を入れると「主なニュースソース」となりました。

以上




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?