見出し画像

リーキーガット症候群解消法 第8回 皮膚バリアが壊れるとアレルギーになりやすくなる

この記事は有料です。

“腸漏れ”が病気をつくる

リーキーガット症候群解消法

第8回 皮膚バリアが壊れるとアレルギーになりやすくなる

文●体質研究所主宰 松原秀樹
構成●近藤友暁

ゆるんだ腸壁=リーキーガットが様々な身体の不調に関連することを解説する本連載。

第8回は、前回に引き続き、「アレルギー」について仕組みを説明します。今回は、なぜアレルギーになるのかを、皮膚と免疫の観点で考えてみます。

「アレルギー食品を避ける」と、アレルギーになりやすくなる?

アメリカでは、ピーナツアレルギーの患者が急増しています。アメリカ小児科学会が「アレルギー食品を避ける」という指針を出した2000年以降も、発症率は減るどころか逆に増加しています。

ここから先は

5,579字 / 4画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?