見出し画像

新しいPCを組み立てました!!

こんにちは、新しいPCを組み立てました!!

前回の自作以来、15年ぶりに新しいPCを作りました。

仕様

CPU: AMD Ryzen 9 5950X (16C/32T)
with ALSEYE M360 CPU Liquid Cooler
DRAM: 64GB (16GBx4) DDR4-3200
GPU: NVIDIA GeForce RTX3060 Ti OC 8GB
SSD: Samsung SSD 980 PRO with Heatsink,
Capacity: 2TB, NVMe M. 2
PSU: CORSAIR HX1000 [80PLUS PLATINUM]
CASE: Lian Li O11 Dynamic EVO Snow White
OS: Windows 11 Pro Insider Preview

特徴

デジタルTVチューナー:拡張スロットに搭載した3枚のチューナーボードにより、地上波・衛星放送の番組を最大8番組同時録画し、同時に他のチャンネルを最大4チャンネルまで視聴できます。

以下駄文

2010年に初代iPad が発売されてから、私はパソコンにまったく興味がなくなりました。私が本当に欲しかったのは、デスクトップでもノートパソコンでもなく、iPad のようなコンピューターだったからです。

iPad が発売されてから数年間は、iPad の新モデルが出るたびに購入するほど熱中していました。

2008年に組み立てたWindowsデスクトップは、もはやテレビの録画や簡単な表計算をするだけなので、それほど性能は必要なかったのです。

それでも、組み立てた当初はトップクラスに高性能だったインテル Core 2 Quad Q9550 プロセッサーを搭載し、マザーボードとCPU以外は15年以上にわたって追加・交換しながらアップグレードを続け、OS もオリジナルのWindows Vista から、Windows 7 、Windows 10 、そしてWindows 11 と変わっていました。

HDD はSSD になり、OS は32ビットから64ビットになり、32ビットOS の制限がなくなったのでDRAM は8GB になり、ケース、電源、液晶ディスプレイ、キーボード、マウス、グラフィックカードもすべて交換し、組み立て当初とは、もはや、まったく別のPCになっていました。

さて、昨年2022年に、M2 iPad Pro が出たとき、2021年モデルとの差がM1 かM2 かの違い以外、ほとんどなかったため、型落ちになり・値落ちしていた2021年モデルのiPad Pro に人気が集中し、2021年モデルのM1 iPad Pro の、すべてのバリエーションがアメリカのAmazon.com で売り切れになったという出来事がありました。

幸い、私はそのときに、2021年モデルのiPad Pro のバリエーションの中で最上位モデルに当たる、M1プロセッサ、ストレージ容量2TB、RAM16GBのセルラー版iPad Pro 12.9 インチモデルを購入することができました。しかも、私の手元に届いた商品には、新品のバッテリーが搭載されていました。
(注)通常、Amazon Renewedの商品は、バッテリー容量が80%以上の状態で使用されます。しかし、私が受け取ったiPadは、型番に基づく修理交換品ではなく、新品の未使用品でした)

iPad Pro の性能が高すぎた結果、私のデスクトップパソコンが古くて遅く、iPadと一緒に使うパソコンとして適さないことは、誰の目にも明らかでした。

以前はパソコンでゲームを楽しんでいたのですが、最近は、自分のパソコンが最新のゲームをプレイするのに必要な性能を満たしていないという理由ではなく、私自身がパソコンゲーム自体にあまり興味がなかったため、パソコンを更新する気になれなかったというのも、長期間パソコンを更新していなかった理由の1つです。

しかし、リモート接続するだけでCPU 使用率がほぼMAX になるパソコンでは、iPad Pro からモバイルネットワーク経由でリモートデスクトップ接続でテレビを楽しむことや、快適なリモートワークは難しいと感じていたのも事実です。

また、パソコンで遊びたいゲームタイトルがいくつかあり、PCゲームに再び興味を持つようになってきていました。

しかも、そのゲームは「Microsoft Flight Simulator」や「Cities Skylines」など、PCゲームの中でも特別高性能なパソコンでないと快適に遊べないゲームでした。

そこで、新しいパソコンを組み立てることにしたのですが、前のパソコンを15年も使ったので、新しいパソコンも長く使えるように高性能なパソコンを組んだのでした。

お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?