見出し画像

新しくはじめたこと

本格的におうちにこもるようになってから&社会人になって約2ヶ月が経ちました。来月から徐々に出社しそうです。電車乗らなくていいし、自分の時間が増えるから在宅研修けっこう好きだったなあ。


長引くおうち時間で、新しくはじめたことがいくつかあるので記録しておきます。


1. 中国語のオンラインレッスン


そもそも中国語は第二外国語で履修していたわけでもなく、むしろ一昨年くらいまで知っている単語は你好と谢谢のみでしたが、留学中に中国人の友達ができたことと中国語を勉強している友達が身近にいたので、わたしも勉強してみることにしました。

目標がないといまいちがんばれない人間なのでとりあえずHSK3級を受ける!と決めて、2019年1月の試験でなんとか3級には合格できたのですが、合格後に勉強をサボったのでまた你好と谢谢のみの世界に戻ってきました(特にリスニング)。


そこで、せっかく中国語を再勉強するなら試験に合格するだけじゃなくて、中国人の友達と話せるようになりたい!と思って、オンラインレッスンをはじめてみたわけです。

まだレベルでいうと幼稚園児くらいだと思うので、テキストを使いつつ文を作ってみたりちょっとした会話に挑戦してみたりという感じです。


日本語が話せる先生もたくさんいるのですが、わたしは中国語と英語を話す先生に習うことにしたので、中国語で理解できなかったら英語で質問しています。よくばりなので一回のレッスンで中国語と英語どっちも話す練習しちゃえ〜!と思ったからです🙂

まだまだ中国語が聞き取れないことが多いので、目標は中国語で質問できるようになること!あとはひとつの指標としてHSK4級を目指そうと思います。


2. 日本語教室のボランティア


これもオンラインでの活動なのですが、日本にお仕事や勉強のために滞在していて、日本語を学びたい・日本人と交流したいと思っている外国の方に日本語を教えたり、日本語でコミュニケーションをするボランティアをはじめました。

日本や日本語に興味を持ってくれている外国の方と関われることがすごく魅力的で、わたしの夢である世界中に友達をつくるということにも繋がりそうだなと思いました。

こちらは本当にはじめたばかりなのでまだいろいろわかっていないことも多いですが、日本語や日本について話すのはもちろん、生徒さんの国の文化や旅行についてもいろいろお話できるのですごく楽しいです!

生徒さんに会話を楽しんでもらうためにも、日本についてもっと勉強しないといけないなあ〜と思っています。


3. 労働に関する法律のお勉強


この4月からHR系の企業に就職したのですが、研修を受ける中で必要性をひしひしと感じたので、労働に関する法律の勉強をはじめました。

これは会社の業務で役立つだけじゃなくて、わたしが地域活性に関われるようになったとき、地域の中小企業の力になるためにも役立つんじゃないかな〜?と思って勉強しています。

わたしはすーぐ資格勉強に手を出す性格なので、社労士のテキストを買ってしまったのですが(試験を受けるかは未定、かなり勉強しないといけないので)、網羅的に勉強できるのでまあ良いかな〜と思って、分厚いテキストを少しずーつ消化しているところです。


おうち時間ではじめた主なことはこの3つでした!

おもしろそう!と思ったらすぐ手を出してしまうので、キャパオーバー気味になることもしばしばでだめだな〜と思いつつ、でもこれからも自分の好奇心には素直に、いろいろ挑戦したいな!と思っています(反省していない)。


あたたかく見守っていただけたら幸いです。がんばるぞ〜






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?