マガジンのカバー画像

#話し方のコツ 記事まとめ

12
話し方や伝え方にまつわるTips記事をまとめていくマガジンです。主にハッシュタグ「#話し方」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#毎日note

【イベントレポート】秀島史香さん×ゆる言語学ラジオさんが「伝わる話し方」のコツを教えます! #もっと上手に話したい

プレゼンをするとき、ミーティングで発言を求められたとき、気になるひとと出かけたとき……。仕事やプライベートを問わず、「もっと上手に話したい!」と思うシーンはだれにでもあるもの。でも、「上手に話す」にはいったいどうすればよいのでしょうか? この悩みを解消するべく、noteでは、伝わる話し方のコツをスペシャリストから学ぶシリーズ番組をはじめました。いま注目のポッドキャスター「ゆる言語学ラジオ」のおふたり(堀元見さん、水野太貴さん)をモデレーターに、毎回さまざまな分野の「しゃべり

「ゆっくり」話すこと 思考が深まっていないから、早口になる

どうもこんにちは。崇(たかし)です。 今日は「ゆっくり話す」ことについて、ちょっと考えてみます。 「早口」な自分 ぼくは職業柄、仕事中に人と話をしたり、何かを説明したりしている時間が長いです。 クライアントへの報告・説明。上司への報告・説明。メンバーや部下への説明・確認。 ひどい時は本当に数時間しゃべりっぱなしという時もあります。 ぼくはどうやらかなり「早口」らしいです。 自分ではわりと自然なスピードで話しているつもりなんですが、他人からするとかなり早口なのだそうで、つ

会議や、多くの人前で上手く話すコツ

なぜ人は緊張するのか? 上手に伝えようと考えても、自分のスキル不足や準備不足、あるいは不測の質問ばかりに意識がいって、不安をますます増幅させる。 その不安が「緊張」を呼び込んでしまう。 人間は不安があると緊張する生き物だ。 動物は、生き残るための本能として、とりあえず生きているならば、その現状からの変化を避ける性質が生まれながらに備わっている。 今の山でかろうじて食べていけるならば、隣の山に移動して餓死する最悪を避けようとするのは動物としての本能だ。 ほとんどの動物

【フォレスト出版チャンネル#125】話し方|雑談は人間関係の基礎

このnoteは2021年5月7日配信のVoicyの音源「フォレスト出版チャンネル |知恵の木を植えるラジオ」の内容をもとに作成したものです。 雑談は「創造性」の源かもしれない仮説今井:フォレスト出版チャンネルのパーソナリティを務める今井佐和です。本日は「雑談は人間関係の基礎」というテーマで、編集部の寺崎さんとフリートークでお話していきます。寺崎さんよろしくお願いいたします。 寺崎:よろしくお願いします。 今井:早速なんですけれども、雑談ってふだん寺崎さんはされますか?