見出し画像

博士になりたい

タイトルの通りです。僕は、博士をとりたいと思ってます。(願望)
もともと、大学院に進学した際は博士を取るぞ!って意気込んでいました。

しかし、周りの博士を目指してる先輩を見てたら自分が到底取れるものではないと思ってしまいました。

大学は不夜城と化す


また、自分自身、将来何を目的に人生を生きていくか?何をしたいのか?と考えた時に博士に進学するのは、選択肢として切り離されていきました。(就活の話は別の機会があればしようと思います) さて、そんな私ですが、社会人に入ってやはり博士を取ることは重要だと感じ始めました。
理由としては主に4つ挙げられます。
1。外国では、エンジニアとして認められるには博士をとっておく必要がある。(今後ますます重要視される) 
2。今後、20年後は日本でも博士を取る人材が普通になるということ。30年前は、理系でも学部卒が当たり前の時代でした。しかし、今は修士卒が当たり前です。(少なくとも私の在籍した大学も大学院進学率90%を超えてます)
3。研究が好き。新しいことを考える•発見することが好きってのもあります。それをみんなに見てもらえる、これほど自分にとって嬉しいことはないと思います。
4。名刺やパスポート(噂によれば。。)に博士と書かれるのがカッコよい。これが1番大きな理由かもしれないです(笑)こんな4つの理由から、博士を取ろうと思ってます。
実際に大学の研究室に連絡を取って土日のどちらかを研究に当てて論文を執筆しています。
博士を取るには、卒業要件に論文◯本以上というのがあります。
ただ、実際に社会人博士在学期間中に書き終えられない人も少なくなく、途中でドロップアウトする人もいるようです。実際、僕も平日仕事で疲れた上に土日のどちらかを研究にあたるのは非常にキツイです。。
それを防ぐためにも、入学する前にネタを集めておくことは非常に重要だと思うのです。
もう一つ大変なのは学費です。国立に通うとしても150万近くかかります。家族がいる人にとったらものすごい負担でしょう。幸い、家庭を持ってない私なんかはなんとか用意できそうではありますが、家族のことを考えると早めに社会人博士に入学するべきなのかなとも思います。

そんな、一見すると大変なことばかりの博士な気がするのですが、将来的にはそれ以上のリカバリーがあると思います。
近い将来、社会人博士に入学しようと思ってます。
このnoteでも、社会人博士の生活的なのも話せればなと思っています。

ドローンを飛ばした実験なんかもしてた

そんなことを夢見る私ですが、今後社会人博士を取ろうという方や、現在進行形中で取っている方がいればアドバイスや応援してくださると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?