見出し画像

オーディオブック、私はこう使ってます。


気になっていたAmazon Audibleというサービスを、使用してみることにしました。

Amazon Audibleとは、書籍の読み上げを行うものです。

このようなものは総称して「オーディオブック」と呼ばれています。電子書籍に続く本の新しい形として、少しずつ普及されています。電子書籍と一緒でダウンロード販売か主です。

メリットとして、家事などで手がふさがっている間も本を読むことができる、というのが挙げられます。運転中やランニング等の運動中にも「ながら聞き」という形で本を楽しめるので、勉強にはもってこいです。

ただAmazon Audibleに関しては、ネットで「高い」という評価がよく見受けられます。確かに月額1500円と、別で一冊2000円前後かかるのはとても大きい。

ですがプロの方による朗読であり、しかも速度の調節幅が大きいのは利点です。

これに加えて、30日間の無料体験がある点と、最初の1冊は無料でダウンロードできることから、まずはおためしに、ということでダウンロードしました。



さて、オーディオブックを使う上でレビューやブログをいくつか参考にしました。またここ最近読んだ本のいくつかにも、このオーディオブックのことが紹介されていました。

ただ、オーディオブックを使うにあたってダウンロード数のランキングを見ていると、上位を占めているのはビジネス本の中でも精神論であったり、心理とか、自己啓発とかが多くて。

たしかにベストセラー本ですし、私と同じようにビジネス本から触発されてオーディオブックに手を出した方も少なくはないだろうからランキングに頷けはするのですが。オーディオブックでわざわざ安いとはいえない金額を払って聞くのか?と少し疑問でした。

使い方はそれぞれですが、私の使い方を紹介します。主に2つ。

学習用と、小説用です。


①学習用として。

オーディオブックを使うメリットが一番適しているのは暗記モノです。

聞くことで頭に入れていく効率の良さは、語学勉強でも使われていますし、そういった「全文インプットしたい」という書籍を選んだほうがメリットがあるだろう、という考えです。

私がダウンロードしたのがこれ。


全てではありませんがビジネス本は要所要所をつまんだり、最終的に筆者が伝えたい事だけを理解すればいいものが多いです。

なので、こういう教科書のような全文きっちり覚えたいときのものがいいのかなと思います。

ダウンロードできる書籍の中に山川の世界史・日本史も入っていて、受験期にこれがあればなー!と思いました(笑)


②小説として。

趣味ですが、プロの方の朗読で聞くなら小説は価値が高いなと思って購入しました。

また会員登録してから知ったのですが「短編文学チャンネル」というものがあり、これなら月額料金だけで本を楽しむことができます。

なので、今登録をすると30日期間中に好きな1冊とチャンネル内の小説を無料で聞くことができるというお得。やってみる価値はありだと思います。

あと小説の朗読を聞いていると単に落ち着く、というのもあります。
BGMもなく、ただただプロの朗読を楽しめる感じ。
これね、寝る前がおススメです。子どもが寝る前にお母さんに本の読み聞かせをしてもらう感覚。すごく幸せな気分になる。


用途、気分で使い分ける。

今なんとなく習慣にしているのが、ウォーキングの時に学習本、夜に小説という感じで一日に2冊楽しんでいます。

速度を変えずに聞くと文庫本1冊読み切るのに7~8時間はかかります。
ので、特に暗記ものは聞ける程度まで速度を上げて聞くことをおススメします。

小説の場合、私は短編集をダウンロードして楽しんでいます。そうすると1つの話で、通常速度1時間程度。朗読を楽しむという点では通常速度が良いのですが、私の場合一度聞いた本は少し速度を上げて楽しんでいます。
速度をあげても、割と楽しんで聞けますよ。


というわけで。

お好きな読書方法で楽しむのが一番ですが、ぜひぜひ!無料期間だけでも試してみることをおすすめします。プロの朗読っていいぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?