見出し画像

家づくり中の方へ。家づくりにも第三者を活用せよ。

こんにちは、こんばんは!
いえすけです。

タイトルのとおりです。
大きな建築プロジェクトにはCM(コンストラクション・マネジメント)と呼ばれる発注者を補助する仕事が入ることがあります。

コンストラクション・マネジメント(construction management)とは、建設プロジェクトにおいて、建設発注者から準委任を受けたコンストラクション・マネジャー(CMr)により、中立的に全体を調整して、所期の目的に向かって円滑に事を運ぶ為の行為のことである。CM方式

ウィキペディア

かんたんに言うと発注者(建物を建てたい人)を助ける役割の方々です。
これって家づくりにも必要じゃありませんか。

多くの方にとって一生に一度の一番高い買い物。
しかも、注文住宅になればフルオーダーなのにはじめて。
これを自信を持って進められる人ってどのくらいいるのか・・・

ということで、CM(コンストラクション・マネジメント)とは言いませんが第三者に頼るべき理由と、メリット・デメリットをご紹介します。
それではさっそく、第三者に頼るべき理由からお伝えします。


家づくりを第三者に頼るべき理由

大きくわけて家づくりを第三者に頼るべき理由は3つあります。

1.はじめての家づくり。不安じゃありませんか
2.多くの場合、営業マンは建築の専門家ではない
3.第三者からの目線を入れることでブラッシュアップされる

はじめての家づくり。不安じゃありませんか

多くの人にとってはじめての家づくり。
それなのに、間取り、お金、たくさんの打合せ、選ぶことの多さ・・・
不安じゃありませんか。

その不安を自分で払拭できる人は問題ありません。
問題は、営業マンに上手く丸め込まれてしまう人。

多くの場合、営業マンは建築のプロではない

工務店の社長が営業をする場合は除きます。
ハウスメーカーなどの場合、まず家を作りたい人が会うのは営業マンです。
その営業マンは建築のプロでないことが多いです。

多くの場合、営業マンは家を売るプロであって、建築のプロではありません。(当然営業マンが建築のプロの場合もあります)
これの何が問題かと言うと、
・うまい言葉で丸め込まれてしまう
・建築に不勉強な営業の場合、本当にお客様のためになる家づくりを提案できない

営業マンはたくさんの人と接するため、セールスはうまいです。
そこに何も知らないお客様が来たら。
営業マンと馬があったら、この人は信頼できる!ここのハウスメーカーで家を建てよう。となりかねませんよね。

それが悪いとは言いませんが、せっかく一生に一度の大きな買い物ならもっと慎重になって買うべきではないでしょうか。

第三者からの目線を入れることでブラッシュアップされる

例えば、ハウスメーカーや工務店の質、図面、見積書、現場。
施主と施工者だけでは目の数が少なく、見過ごして後悔してしまうこともあるでしょう。

図面はココナラなどで間取りチェックのサービスなどもあります。
現場は、ホームインスペクターのようなサービスがあります。

一生に一度の買い物。
第三者を入れてより良い「家」を残す選択肢をとりませんか。

第三者には誰がいるか

ここでは、第三者にはどんな人がいるか説明します。
自分たち(施主)と施工会社が第三者に該当するので

  • 親族

  • 知人

  • SNSで知り合った人

  • 家づくりのセカンドオピニオン

  • 設計事務所

などが該当します。
上のものほど、自分たち(施主)に近く相談しやすく金額もかからない。
ただその反面知識量は下のものが優秀です。

つづいて、こう言った第三者に頼るメリットとデメリットについてご説明します。

第三者に頼るメリット・デメリット

第三者に頼るメリット

「中立な立場や第三者の目線でアドバイスをくれる」

これが第三者に頼る大きなメリットです。
自分たちが気づかない部分を第三者がアドバイスしてくれる。
思いもよらないこと、知らないこと、勘違いしていたことなど、思っていないところからアドバイスをもらえることでしょう。

「第三者を入れることでハウスメーカーのけん制になる」

もっともわかりやすいのが、検査です。
第三者の検査があると伝えるだけでハウスメーカーの気合の入り方が変わるはずです。

第三者に頼るデメリット

「アドバイスが余計なお世話になる場合もある」

これは家族や知人に多いパターンかと思います。
家相的に良くないよ。
2階リビングだと老後どうするの。
和室がないなんて信じられない。

自分たちで一生懸命考えた計画をこのように言われてしまうのは腹がたちますよね。
家族や知人からアドバイスをもらうときは建設的な意見をもらえる人に頼るようにしましょう。

「お金がかかる」

設計事務所やセカンドオピニオンに頼んだ場合、お金が発生します。
ただ、ここで考えていただきたいのはプロの意見をもらえるならお金がかかって当然だと思いませんか?

冒頭でも述べましたが、大きな建築プロジェクトにはCMと呼ばれる発注者を支援する方々がいることがあります。

以下のページでCMの委託費用は概算で工事金額の1.5~3.5%と説明されています。

https://archi-book.com/news/detail/269

つまり
10億円 × 3.1% = 3100万円
となり、一般的な住宅にあてはめると、
3,000万円×3%=90万円

大きな建築プロジェクトに比べると工数が少ないため、率はもっと少なくてもいいと思いますが、それだけの金額を掛ける意味があると思います。

仮に、1%の30万円で自分たちの家づくりの失敗や後悔を減らせると思えば高くはないのかなと。

こんなサービスを試験的に提供しています

いきなりセカンドオピニオンとして大きなお金を動かすのは不安という方。
第三者に頼った方がいいのはわかるけどいきなり〇万円を支払うのは不安ですよね。

そんな方のためにモニター価格として、5名様限定で間取りの添削サービスを980円でご提供します。

添削の流れは、

  1. 間取り添削サービスの有料noteを購入

  2. 公式LINEかメールアドレスに連絡をいただく

  3. 家づくりの情報や間取り図を送付してもらう

  4. コメントをつけて返送する

  5. 質疑応答

  6. 感想をDMかツイートいただく

もしご興味がありましたらぜひ下記有料記事をご購入いただきご連絡をお願いします。

また今だけ特典として、無料相談も行います。
ご購入いただいた際のLINEかメールに相談内容をご記載ください。
可能な範囲でアドバイスさせていたします。

それではみなさまの家づくりが成功に繋がりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?