見出し画像

★法務情報サマリーβ版★(0250)

Webサイト等でリリースされた様々な法務情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. TMI中国最新法令情報(外資参入ネガティブリスト(2021年版)の施行について)
2. 事業再生・債権管理Newsletter 2022年1月号を発行いたしました
3. 「月刊パテント」2021年11月号
4. 下請法の最新動向―取引条件自体に対する規制を中心に―
5. 大江橋ニュースレター 2022年1月号を発行いたしました
6.「Vtuber」に対する名誉毀損は成立するか? 「ネット人格」めぐる論点
7. オリンパスのグループ会社が特別清算、会社の解散について
8. マタニティハラスメントとは?定義と具体例を解説!
9. 弁護士あるあるを漫画に。刑事事件の意味不明な主張は、言いたくて言っている訳ではない!?
10. 2022年1月施行に待ったなし!改正電子帳簿保存法を税理士が解説、直前にポイントを再確認
11. 電子帳簿保存法の改正で、電子保存に2年の猶予 企業はどう対応すべきか?
12. 先端技術流出防止に取り組む愛知県警の取組みに関する記事
13.文化庁による個人クリエイターの海賊版被害へのサポートに関する記事
14. IT企業「ニセ新聞広告」が物議「広告媒体としての価値にフリーライド」 被害の日経「対応協議中」
15. 「ロックマン2」「ソニックアドバンス」などレトロゲームの海賊版転売で男性を摘発 「転売で得た利益を小遣いにするため」と供述

 

■詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

企業法務ニュース

1.解説:
TMI中国最新法令情報(外資参入ネガティブリスト(2021年版)の施行について) (TMI総合法律事務所)

2.解説:
事業再生・債権管理Newsletter 2022年1月号を発行いたしました (大江橋法律事務所)

3.資料等:
「月刊パテント」2021年11月号 (日本弁理士会)

4.解説:
下請法の最新動向―取引条件自体に対する規制を中心に― (business&Law)

5.解説:
大江橋ニュースレター 2022年1月号を発行いたしました (大江橋法律事務所)

6.ニュース:
「Vtuber」に対する名誉毀損は成立するか? 「ネット人格」めぐる論点 (弁護士ドットコムニュース)

7.コラム:
オリンパスのグループ会社が特別清算、会社の解散について (企業法務ナビ)

8.解説:
マタニティハラスメントとは?定義と具体例を解説! (契約Watch)

9.コラム:
弁護士あるあるを漫画に。刑事事件の意味不明な主張は、言いたくて言っている訳ではない!? (Walker Plus)

10.コラム:
2022年1月施行に待ったなし!改正電子帳簿保存法を税理士が解説、直前にポイントを再確認 (Manegy)

11.コラム:
電子帳簿保存法の改正で、電子保存に2年の猶予 企業はどう対応すべきか? (Manegy)

12.ニュース:
先端技術流出防止に取り組む愛知県警の取組みに関する記事 (読売新聞オンライン)

13.ニュース:
文化庁による個人クリエイターの海賊版被害へのサポートに関する記事 (SankeiBiz)

14.ニュース:
IT企業「ニセ新聞広告」が物議「広告媒体としての価値にフリーライド」 被害の日経「対応協議中」 (J-CASTニュース)

15.ニュース:
「ロックマン2」「ソニックアドバンス」などレトロゲームの海賊版転売で男性を摘発 「転売で得た利益を小遣いにするため」と供述 (ねとらぼ)

 

お願い

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2022/01/21 上町嵩広)


随時ブラッシュアップしていき、皆さんのお役に立つように情報共有や情報発信を広げていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。