マガジンのカバー画像

「湯治宿」高東旅館22年11月宿泊関係

14
2022年11月6日(日)から2泊3日(厳密には深夜帰宅なので2泊4日)の旅程で高東旅館への行き帰りを含む記録です。だいぶながくなりそうなので別途マガジンを作りました。 なお写…
運営しているクリエイター

#自炊宿の冷蔵庫

「湯治宿」高東旅館2211ー05〈入浴&夕食編〉(宮城県川渡温泉=旧鳴子町=)

「湯治宿」高東旅館2211ー05〈入浴&夕食編〉(宮城県川渡温泉=旧鳴子町=)

11月6日からいつもの高東旅館に2泊3日で行ってきた記事その5です。
概略と前回04の内容は下記を参照願います。また本稿05の内容は、夕方から夕食終了までの内容となります。

宿の前のバス停などを撮影したあとは、本日2回目となる男子浴場への温泉入浴です。
熱めのこの温泉に入るにあたっては、誰も浴室に居ない場合は、必ず十回前後の湯もみを行い、湯の熱さを調節します。家族風呂も通常の浴場もゆもみ用の木材

もっとみる
「湯治宿」高東旅館2211ー04〈入館後夕方まで編〉(宮城県川渡温泉=旧鳴子町=)

「湯治宿」高東旅館2211ー04〈入館後夕方まで編〉(宮城県川渡温泉=旧鳴子町=)

すっかり放置していましたわぁぁぁ・・・
11月6日からいつもの高東旅館に2泊3日で行ってきた記事その4です。
今回は入館後1泊目夕方までを書いていきます。その3は下記をご覧ください。

今回はじゃらんの予約時に珍しく結構な予約の数が入っていたことともあり、「2日目の日中も外出するので、いつもの別館1階の部屋でなくてもかまいません」の旨を書いて予約したところ、まったく予想していなかった、2階一番奥側

もっとみる