マガジンのカバー画像

ほとりのごはん

50
投稿している手作りごはんをまとめました。
運営しているクリエイター

#野菜

超簡単!ピリ辛卵漬けカツオ丼

〜夜に仕込んで、朝の小さな贅沢に~ 生で香川本鷹🌶を食べられる今の時期だからこそ食べてほしい一品。 お酒のアテはもちろん、ほんとにご飯によく合います。ねっとりとした漬けに、さらに卵を合わせるんですから、、、 香川本鷹の食べ方として、農家として一番オススメのメニューです! ぜひ素敵な朝をお迎えくださいませ。 ★宿主は水曜日の買い物が多いので、木・金の宿泊なら軽夕食で食べられるかも★ 〜作り方〜 ①好きなお刺身(マグロ、カツオ、サーモンなんでも美味しい)を買ってくる。

ほとりの夕食が「食でQOLを向上したい管理栄養士さん監修」になりました その①

からちゃんがなかまになりたそうにこちらをみている。 なかまにしてあげますか? ということで、からちゃんこと筆者が経営しております農家民宿・島旅農園「ほとり」の夕食がこの度管理栄養士さん監修になりました! 監修してくれたのはこの方! 通称、ぽなちゃん。いっつも美味しそうな料理とエッジの効いたボケを織り込んだ記事を投稿している方です。また毎度記事が不思議な自己紹介から始まるという。 個人的には記事の内容と同じくらい、つかみの自己紹介を楽しみにしています。 というわけで、

ツルムラサキの中華風おひたし ※レシピあり

夏はなかなか葉物が食べられませんよね?そんな中で、夏が旬のツルムラサキ! 葉は柔らかく、茎はシャキシャキ食感。ほのかな粘り気がアクセントに。 炒めても、味噌汁に入れても、胡麻和えにしても何にでも合います。そんな中でおすすめは、トマトと一緒に中華風おひたし。 普通のおひたしに飽きてきたという方、ぜひスーパーでツルムラサキを探してみてくださいね! 島旅農園「ほとり」の朝食では、夏の定番メニューです! 【レシピ】 ツルムラサキ 1束 トマト 1個 白だし 大さじ1 薄口

晩春の朝ごはん in 島旅農園「ほとり」

4月末や5月は、たまねぎやエンドウ類が美味しくなる時期です! いまウチの畑でも、エンドウ類が旺盛に実をつけています。 一方で、5月は春野菜が終わり始める時期。ほとりではそれを逆に利用して、いま時期だからこその「大根の実」「ネギの蕾」「玉ねぎの葉」などをメニューに盛り込む予定です。 農家が営む宿ならではの素材を「ほとり」でお楽しみくださいね。 ★GWのご予定が決まっていない方は、ぜひ香川の離島まで! 5日と7日なら、まだ空いております!! ※ほとりの食事は法令遵守の観点

「ルッコラの胡麻和え」は胡麻和え界の4番打者である

胡麻和えと言えば、ホウレン草やインゲンなどがその代表格でしょうか。 私もホウレン草やインゲンを育て、例に漏れず胡麻和えで楽しむわけではありますが、実はもう一つ超おすすめのお野菜が・・・! ルッコラです!! ルッコラをサラダに入ってるチョイ役、ピザの上の飾り程度にしか認識していない方。これはルッコラの可能性を全否定していると言っても過言ではないですね。 さて、そもそもルッコラの独特の香りは「胡麻」っぽいとも言えますので、胡麻和えに合わないはずがないんです! 手順や分量はい

空芯菜はサツマイモの仲間なんだって

朝晩はずいぶん気温が下がって、秋らしさを感じられるようになってきました。秋と言えば、サツマイモという方も少なくないのでは。 ワイのサツマイモが、、、(紫のやつは赤シソです) せめて大きくなってから食べろとか思っていました。植えていたサツマイモを全部イノシシに掘り返されたので、私の秋は遠のくばかり。 そんなとき、ふと畑に目をやると、見慣れない作物が。 空芯菜(香川ではエンサイなんて呼ばれてもいます)です。7月だったかに種をまいて、あれよあれよと大きくなっていました。 本

採れたてバジルの自家製フォカッチャ

コンビニもスーパーもないような島暮らしでは、案外食べられないものがあります。 パンです。定期的な買い出しで購入することもありますが、たとえば食パンやバケットは案外かさばるので、あまり頻繁には買いません。冷凍できるとはいえ、サイズがね・・・ ただパン好きな私としてはやはりどうしても食べたい。ただ家でパンを焼くとなると二次発酵だとかナントカカントカ言われて面倒くさいの嵐。 そんなとき見つけたこの記事。 紹介されていたのがフォッカチャ?フォッカッチャ?フォカッチャ?です。 家

とにかく香川の離島でもQOLを上げたいので、2種類のナスでピリ辛豚南蛮うどんを作る

青雲、それは君がみた光でおなじみのからちゃんだ。 もちろんおなじみなのは日本香堂であって、からちゃんではない。 さて振り返ることまだまだ肌寒い4月末。 通称ぽなちゃんがこんな記事を。青雲のくだりは、いつものぽなさんの掴み風です。さてさて、これ食べてないってQOLダダ下がり説あると思います。 ただ4月って、ナスは旬じゃなかったのです。この時期に流通するのはナス農家がビニールハウスで育ててくれたナス。私の畑はハウス栽培はしていないので、もちろんナスなんてなくて。 じっく

摘心バジルの採れたてジェノベーゼ

随分と気温も上がりはじめた今日このごろ。 春に種をまいた作物もずいぶん大きくなりました。 さてさて私が購入苗ではなく、自分で種から苗作っているのは、島原産の唐辛子の「香川本鷹」とスイートバジルです。 小さな頃のスイートバジル スイートバジルはナス科の植物(唐辛子、トマト、ナスなど)と混植するとカメシムなどの害虫が減るのだとか。トマトなんかは味が良くなるそうです。このように良い組み合わせとなる植物をコンパニオンプランツといいます。 現在香川本鷹を160株くらいは栽培する

よもぎのジェノベーゼ風パスタ

農業を始めたおかげで、ずいぶんと雑草に詳しくなりました。私の畑は一部の雑草を残したり、刈った雑草を積み重ねたりと雑草となるべく共生したいと思いながらし野菜づくりをしています。 さて、よもぎは言わずと知れた食べられる雑草です。ただよもぎは作物によっては相性が悪かったり、根から増えていく宿根性によって畑を制圧しようとします。 というわけで、多くの場合は見かけたら取り除くわけです。ただ現在の季節は春。新芽はきっと柔らかくて美味しいのではないか。 畑作業のあと、夜な夜なよもぎを

〈トルコ料理〉ナスのドルマ

ドルマとはトルコ語で「詰める」という意味。ナス・ピーマン・ズッキーニをくりぬいてそこに米やひき肉を詰めてトマト味で煮ていきます。 今回は「日本トルコ協会」のレシピをできる範囲で真似して、昔トルコの友人に教えてもらった調理法を思い出すことにしました。 ※我が家には合いびき肉しかなかったです・・・ムスリム国家のトルコでは豚肉は手に入らないのですが ※我が家にミントとパセリがなかったので、今回はオレガノとタイムで代用しています。よくよく考えればミントくらいその辺に生えてた・・・

+2

香川本鷹はパスタに合う。

香川本鷹のオススメの食べ方 ペペロンチーノ オーソドックスではありますが、やはり美味しい一品です。この季節はどうぞきのこ類と合わせてみてください! 12月に入りましたら、赤唐辛子の販売を開始する予定です! 寒さに耐えて、ちゃんと赤く熟してくれたらいいな、、、

【香川本鷹のオススメの食べ方】 麻婆豆腐・麻婆茄子 生の唐辛子で作る麻婆は唐辛子の香りがとても立ちます! また食べたときの油っこさも軽減されるのでオススメです! 材料→香川本鷹、挽肉、豆腐、ナス、鶏ガラスープの素、甜麺醤、豆板醤、大蒜、生姜、花椒、白ごま、片栗粉