マガジンのカバー画像

仏教の教え 空海の言葉

30
どの宗教を信じるかによらず、仏教の教えや空海の言葉からは多くのことを学ぶことが出来ます。
運営しているクリエイター

#法徳堂

影は形に随って直く、響きは声に逐って応ず。

影は形に随って直く、響きは声に逐って応ず。

おはようございます。高野山法徳堂です。

ずいぶんと春らしい気候になってきましたね😊
久しぶりに車に乗ったのですが、いつの間にかツツジがきれいに咲いていました🌻外出自粛をしていると季節感が失われてきますね・・

さて今日、お届けする空海の言葉ですが、、、

影は形に随(したが)って直く、響きは声に逐(したが)って応ず。

どのような意味かといいますと、、、

影はその形にそって現れて、声は発し

もっとみる
菩薩の用心は皆、慈悲を以って本(もとい)とし、利他を以って先とす。

菩薩の用心は皆、慈悲を以って本(もとい)とし、利他を以って先とす。

From: 高野山法徳堂

今日、ご紹介するのは秘蔵宝鑰にある次の言葉、

菩薩の用心は皆、慈悲を以って本(もとい)とし、利他を以って先とす。

現在の言葉で表すと、

菩薩が心はすべて慈悲を基本とし、まず人の為を先に考える。

のように、自分よりもまず他人のことを考えることが、幸せにつながると説いています。

では、菩薩とはどのような仏なのでしょうか。

菩薩とは、悟りを開くための修行をしながら

もっとみる
始めあり終りあるは、この世の常の理、生者必滅はすなわち人の定まる則(おきて)なり。

始めあり終りあるは、この世の常の理、生者必滅はすなわち人の定まる則(おきて)なり。

From: 高野山法徳堂

今日ご紹介する空海の言葉は、、、

始めあり終りあるは、この世の常の理(ことわり)、生者必滅はすなわち人の定まる則(おきて)なり。(大日経開題)

これは現代風にいうとどのような意味かといいますと、

始めがあるものには終りがあるのが、この世のルール。
どんな人にでも死は平等に訪れます。

のような意味合いでしょうか。

これはあるすばらしい人格者であった女性が亡くなっ

もっとみる