見出し画像

スタッフMの秩父人化計画~其の六

こんにちは
『早く秩父人になりたーい』と思っているホテル美やまのスタッフMです。前回に続き自身の秩父人化計画を綴っていきます。

またまた、廃材を再利用したアンティークインテリアの作成模様を綴っていきたいと思います。

渋沢栄一で有名な埼玉県深谷市の地酒金大星の酒樽を頂きました、
今回はこちらを使ってアンティークインテリアの作成をしていきます。

まずは縄をほどいて、木樽のみの状態にしていきます。

画像1

全体をサンドペーパーで磨き、塗料をなじみやすくします。

画像2

ウォールナットの水性ニスを全体に2度塗りして、アンティークインテリア感を出していきます。

画像3

思った以上に綺麗に塗れ、個人的には少しムラがある1度塗りでやめて置けばよかったと後悔しております!!

画像4

デニムの生地を敷き、前回綴ったイチローズモルト空瓶再利用の電飾インテリアを置いて完成!!

画像5

アレンジは今後ゆっくりと試していきたいと思います。

今回の予算は
・オールナット水性ニス ¥800
・ハケ ¥100
合計¥900です。
またこれからも再利用を活かしたインテリアを作成していき、その作成模様を綴っていきたいと思います。

今回はこの辺で、次回もお楽しみ下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?