見出し画像

ホットクックでクリスマスのホールケーキを作ってみた

こんにちは。ホットクックで遊ぶ、たろすけです。

今日は「ホットクックで遊ぶ」という、うちのコンセプトの1つを体現したレシピ?実験結果?をご紹介します。はい。クリスマスのホールケーキです。土台のケーキとホイップクリーム、どちらもホットクックで作ってみました。

もちろん、お店のケーキではないので、ふんわりなめらかな感じではありません。が、楽しんで作れると思います。甘さも自分で調整できるのも嬉しいですね。


はじめに

いきなりネタばらし

さもご立派な本格ケーキと思われたかもしれませんが、実はそんなことはありません。簡単に言うと「きめの細かいホットケーキ」と「ホイップクリーム」をホットクックで作り、それを組み合わせてケーキ風に仕立てるだけです。そんなに難しいことはしていないのです。(期待はずれでしたらすみません)

手順と所要時間

  • 約2時間強くらいでできます(クリーム作り15分、土台ケーキ作り1時間+粗熱取り、デコレーション2~30分)。が、デコレーション以外はほぼ待機時間ですので、実働は3~40分程度です。

  • ホイップクリーム作り→土台ケーキ作り→デコレーションの順番に進めます。

材料

  • 土台のケーキ

    • まんまるおおきなホットケーキのもと 1箱

    • 卵  2個

    • 牛乳 120ml

  • クリームとデコレーション用

    • 生クリーム(脂肪分37%以上のもの) 200ml

    • ペクチンの入ったいちごジャム 50g

    • 桃の缶詰、いちご   適量

動画でみたい方へ

動画もあります。読むのが面倒な方は、よかったらどうぞ。

注意点・補足

  • 2021年発売のホットクックのフッ素コート鍋2.4L(KN-HW24G)で作っています。2020年までのホットクック(型番の末尾がFまで)は非対応です(クリームが作れないため)。

  • 甘さ控えめです。適宜、砂糖の量は調整してください。

  • クリームを作る前に内鍋を冷蔵庫でしっかり冷やす必要があります。先にケーキを焼くと、内鍋や本体が冷えるまでタイムロスになります。先にクリームから作りましょう。

  • クリームは室温によっても仕上がりが変わります。なるべく涼しい環境で作りましょう。その他、公式レシピの注意点も参照してください(以下)


1.絞れるホイップクリームを作る

まずは絞れるホイップクリームから作ります。(土台のケーキを先に作ると、内鍋や本体が冷えるまでの時間が必要になるのでご注意)

絞れるホイップクリームの材料

  • 生クリーム 200ml (乳脂肪分37%以上なら、動物性でも植物性でもOK)

  • ペクチン使用のジャム 大さじ2強(50g) ※味はお好みで

  • 砂糖 15g ※お好みにあわせて適宜ご調整ください

ペクチン使用のジャムが入ることで絞れるホイップクリームに仕上がります。ジャムなしのトロトロクリームだとケーキが作れませんのでご注意を。

絞れるホイップクリームの作り方

ここではハイライト的に説明します。画像付きで詳しく知りたい場合は以下の記事をどうぞ。

1.下準備:内鍋と材料をよく冷やしておく
i.内鍋、内ブタ、まぜ技ユニットの油分と水分をよく拭き取っておきます。
ii.内鍋、生クリーム、ジャムは冷蔵庫に入れしっかり冷やしておきます。冷えが甘いと成功率が落ちます。ご注意を。

2.内鍋にすべての材料を入れる
内鍋に全ての材料を入れ、ざっと混ぜておきます。ジャムをほぐすように混ぜてください。

3.クリームの種類に応じてメニューを選び、セットする
フタをして、ホットクックでメニュー番号をセットします。番号は、ご使用の生クリームの「種類別や名称」に応じて使い分けてください。(「クリーム」はNo.391。「乳等を主原料とする食品」はNo.394です)

4.様子を見つつ、時間延長や手で混ぜて仕上げる
調理が終わったら、シリコンなど柔らかい素材のヘラでかき混ぜ、クリームを固めます。固まり方が甘い場合は、適宜調理の延長を行ってください。

5.ホイップ用の袋に入れて冷やしておく
クリームができたらホイップ用の袋に入れて、冷蔵庫で冷やしておきましょう。


2.土台のケーキを作る

ホットケーキミックスで土台ケーキを作ります。

土台のホットケーキの材料

  • まんまるおおきなホットケーキのもと 1箱

  • 卵  2個

  • 牛乳 120ml

※ホケミは「まんまるおおきなホットケーキのもと」をおすすめします。仕上がりの質感や、甘さの加減が全然違います。一般的なホケミだと、かなり甘い&半端な質感のケーキになると思います。

画像引用:SHOWA産業公式サイト

土台のホットケーキの作り方

ここではハイライト的に説明します。画像付きで詳しく知りたい場合は以下の記事をどうぞ。

1.ボールで卵と牛乳をしっかり混ぜる
ボールに卵2個と牛乳120mlを入れ、泡立て器でしっかり混ぜます。

2.ケーキの素を加え、生地になるまで混ぜる
1にホットケーキミックス1箱分(2袋)を加え、生地になるまでよく混ぜます。

3.内鍋に油を塗り、生地を流し入れてセット
ホットクックの内鍋にサラダ油を塗り、生地を流し入れます。その後、表面をざっと平らにし、フタをします。
メニューで選ぶ→カテゴリで探す→お菓子・その他→スポンジケーキでセットします。

4.加熱終了後、取り出して粗熱を取る
加熱が終わったら、生地の隙間にヘラなどを滑り込ませ、側面をしっかりはがします。内鍋から生地がある程度はがれたら、お皿や網の上で内鍋をひっくり返し、ケーキを取り出します。粗熱を取っておきましょう。


3.ケーキに仕立てる

土台のホットケーキを半分にカット

ケーキ内にクリームの層を入れるため、土台のホットケーキを半分に切っておきます。ケーキが温かい場合は、ここでもう少し冷ますようにしてください。(クリームが溶けてしまうので)

温度管理大事です

クリームと桃缶を乗せてサンドする

大きい方の土台に、以下のような感じでクリームとフルーツを乗せ、さらにクリームを重ねてからサンドします。ここでクリームを使いすぎると、あとで上に飾る際に足りなくなってしまうので配分にはご注意ください。

クリームを重ねます。使いすぎに注意。
サンドしました

クリームで土台を覆う

サンドした土台にクリームを乗せて覆い、ケーキに仕立てます。デザイン等はお好みでどうぞ。

こんな感じにしました

いちごを乗せ、デコレーションしたら完成

あとはお好きにイチゴやフルーツを乗せてデコレーションすれば完成です。完成だけ一眼レフで撮りました(ぜんぜん違う…笑)

完成!
断面はこんな感じ

感想

甘さは控えめ

「まんまるおおきなホットケーキのもと」のホケミのおかげで、かなり甘さ控えめに仕上がります。ダイエット中だったり、お砂糖を控えたい方には丁度いいかも。ただ甘党の方はパンチ不足でしょうから、適宜、クリームに砂糖を足すなどをおすすめします。

ややしっとり、ずっしり

かなりスポンジケーキ的ですが、とはいえホットケーキ。いわゆるケーキ屋のスポンジのような軽さとはちょっと違います。ややしっとり、ずっしり感はあります。

親子でデコレーションを楽しめそう

工程はほぼほぼホットクックがやってくれるので、人間は最後のデコレーションに集中できると思います。ここが一番のメリットかも。
なので、親子でケーキづくりをしたりするのにはちょうど良いかもしれませんね。オーブンとか撹拌機みたいな、小さな子供にはあまり触らせたくない機器も不要ですしね。(失敗もしづらいのも嬉しい)

おわりに

以上、ホットクックで作る「クリスマスケーキ」でした。
ホケミをケーキの土台のように仕上げられるのも、ホイップクリームがほぼ放置で作れるのも、ホットクックならでは。地味にホットクックの性能をフルに活かせるレシピかもなーと思ってます。

ココアパウダーとかチョコを使えば、チョコレートケーキになるでしょうし。お抹茶なんてパターンもあるかもしれませんね。色々アレンジの幅もありそうです。

よかったらお試しください。

お読みいただきありがとうございました。レシピや情報がなにかのお役に立てば幸いです。