見出し画像

Episode 108 感謝の気持ちでいっぱいです。

このブログをスタートしたのは今年の9月16日のことです。
それから今日で107日、1日1記事を目標に書き続けてきました。
それもこれも、私のASD的なルーチンワークの得意さが、継続という能力を与えてくれたからだと思います

先天的であるが故に真っ先に本人が気が付くことが出来ず、傷つくことで自覚することが多い発達障害は、どうしてもマイナスのイメージしか描けないことが多いのです。
でも本当は、確実にプラス部分が存在すると私は思っています。
だって、プラス部分がなければ、毎日更新なんてできなかったと思うから。

もって生まれた発達障害を、如何に前向きにとらえるか。
発達障害は決してマイナス部分だけではないのだと、それを伝えていきたいのです。

私の経験談から生み出される思考は、必ずしも発達障害を持つすべての人に当てはまるワケではありません。
でも、誰もがマイナスで凹んだ分を埋めるだけの得意分野があると私は思っています。

マイナスだけを数えるのではなくて…。
でも、自分のマイナス部分は劣等感なくキチンと把握して、その上でプラスを乗せたい。

このブログは自分探しの旅でもあり、好き嫌い、良い悪いといった感情論ではない発達障害のリアルを発信したい気持ちの表れでもあります。
感情抜きの思考を扱うブログって少ないと思うから。

年末にあたり、皆様に感謝の気持ちを込めて。

ご愛読ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。

旧ブログ アーカイブ 2018/12/31

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?