マガジンのカバー画像

温泉

27
温泉共同浴場や、渋い温泉の記録と紹介です。
運営しているクリエイター

#信州

+4

秘境駅飯田線小和田駅?

穂高渓太郎
1か月前
14

垂れ流し

垂れ流されているのは、凍結防止のため。 寒い地方では水道の水が凍結によって止まってしまう…

穂高渓太郎
2か月前
12

絶メシ:別所温泉の蕎麦

信州別所温泉にはいわゆる共同温泉浴場というのが三軒あって、その一つが下の写真の大湯共同浴…

22

夜の温泉共同浴場

12

話題になった風景

9

平たい顔族憩いの場、テルマエ

 映画テルマエロマエⅡで、ルシウスが現れた温泉浴場「平湯」。地元の人しか入れないいわゆる…

7

日本唯一のデパート内温泉と町の浴場

写真は唯一のデパート内温泉の浴室。(2001年撮影)だが今はもうない。 デパートそのものが廃業してしまったからだ。 長野県諏訪市、JR中央本線上諏訪駅前にあったまるみつ百貨店。 その5階にあった丸光温泉。2005年には改装されて「なごみの湯」として再オープンした。 しかし、2011年、百貨店そのものが閉店してしまい同時に日本唯一のデパート内温泉も消滅した。 なごみの湯以前の浴室も、なごみの湯の浴室も男湯は外が見えず、開放感がなかったのが残念だった。 上諏訪を訪れるとまるみ

明日も梅雨寒の様子。そんなときは温泉にでも入って温まりたいですね。
画像は、プレハブ造りで一見、温泉には見えませんがれっきとした温泉共同浴場の百合居温泉です。(長野県栄村)

3

旅の1枚:温泉共同浴場の窓(諏訪市)

2