MARUN

マラソンで2時間20分を切る 地方勤務/社会人1年目/元箱根ランナー 5000m 14…

MARUN

マラソンで2時間20分を切る 地方勤務/社会人1年目/元箱根ランナー 5000m 14分18秒 10000m 29分03秒 ハーフマラソン 65分22秒

最近の記事

4月の練習報告

皆様お久しぶりです! 多分、ほとんどの方が僕のことを忘れてしまっているのではないでしょうか(自業自得) 4月1日に入社式を終え、一昨日まで東京で研修を行いました! そして、5月からは晴れて地方勤務になりました!(気まずいなーおい) とまぁ、仕事に関してはこれぐらいにしておいて陸上の話に入りましょう。 ほとんどの方が、 走ってないやろ?サボったやろ? と思っているかと思います。 まずは4月の練習報告をしようと思います! まぁ、、、反応しづらいかなと笑 走ったんや!と思う方

    • 社会人生活スタート

      ついに社会人となり、絶賛研修中です。 走りはというと、、、、はい(これで察してください) 走るぞーー!と思っていてもいざ研修になるとやる気が出ないすね。 こう思うと世の市民ランナーのみなさまのストイックさ、努力には頭が上がりません。 そして、次なる目標もそろそろ考えないとなと思ってます。 今考えてるのは、新潟シティマラソン。 やはり、地元レースを走りたいという想いがどうしてもあるんですよねー。 目標としては入賞、あわよくば優しょ、、って走ってないやつが何言ってるんだって話です

      • 引退から新潟ハーフまでの練習について

        先日新潟ハーフマラソンに出場させていただき、ノートに記事にして出場に至った経緯、レースでの感想などを書かせていただきました。 今日は箱根駅伝が終わり、引退してから新潟ハーフまでの主な練習メニューを皆さんに共有させていただき、自分自身の練習に対しての考えもプラスしてお話しできればいいなと思うので、一人でも多くの方の参考になれば非常に嬉しいです! 見てわかるようにジョグばかりです笑笑 あくまで私の見解ですが、ジョグと流しである程度は走れると考えています。 いやいや、そんなわけな

        • 新潟ハーフマラソンを終えて

          新潟ハーフマラソンを67分35秒で走り、無事に大学ラストレースを終えることができた。 元々は出場する気はなく、箱根駅伝を終えたらもうレースに出ることはいいと思っていた。しかし、時間が経つにつれ、まだやり切れない思いが自分の中にはあった。その中で監督から新潟ハーフを薦めていただき、私も地元新潟ということもあったので、最後のレースを地元レースで終えるのもありだと思い出場した。(本音を言えば、無料で出れることができたのでそこに飛びついたということは伏せておこう、、、) 決めたはいい

        4月の練習報告