見出し画像

プロ野球開幕:明けましておめでとうございます

(ヘッダー画像元:Twitter 極トラプレミアム(日刊スポーツ)@NikkanNaruohama )

はじめに

いよいよプロ野球開幕。
皆さん、改めて明けましておめでとうございます。

とうとうこの日がやって参りました...!

セ・パ12球団の選手、スタッフ、関係者の皆さん。

今年も感染対策を施しながらの連戦は大変なことと思います。

どうか皆さん、無事に、選手達も怪我もなく...熱い全力プレーを期待したいです。

ちなみに、以前こんな記事を書きました。


いよいよ、今夜から始まるんですね!!

嬉しいです、嬉しいんですけどね、胃が痛いです...ここ数日(苦笑)。

我が阪神タイガース。
なんとなんとオープン戦では優勝してしまいました!
しかもルーキーの佐藤輝明選手は、オープン戦で6本のホームランという歴代記録を塗り替えてくれました。

怖い...!いや、だって本当にここまでは想像してなかったんですよ...。
これまでにもオープン戦で優勝したことはありますがその時のペナントレースの結果は、ねぇ...

でもでも。
期待の新人がオープン戦で既に活躍してくれて
とても嬉しいですし、今シーズンますます楽しみになりました。

開幕一軍メンバー

我が阪神タイガース、開幕一軍メンバー。


めでたく一軍に選ばれてよかった!って選手がいる一方で、やはり、残念ですが選ばれなかった選手もいます。

どうかここで諦めることなく、二軍で頑張って、
いつでも一軍に行ける!という技術も、体力も身につけてほしいなと思います。

開幕投手は そう、あの投手...!

冒頭で ワタクシ

胃が痛いです

と書きました。

なぜなら、開幕投手に選ばれたのは ずっと応援してきた、大好きな 藤浪晋太郎投手なのです!

これは本当に驚きました。
本来なら開幕投手だったはずの西投手が間に合わないことは承知していましたが、青柳投手、もしくは秋山投手なのでは?と思っていたからです。

初の開幕投手。
選ばれた時から、胃が痛いです。。。
緊張半端ないです。

でも。
この記事を読んだときに、少し、緊張が解けました。


不細工でもいい、勝ちたい。

ああ、なんて正直なんだろう。
改めて思いました。

あれほど「勝ち負けにこだわってない」とか「勝ち負けは時の運」と言っていた晋太郎くんが
「勝ちたい」と口にしている。

晋太郎くん、やっと自分らしくいられているような気がします。
(容姿は全く不細工ではない、むしろカッコいい!と思いますけどね。(笑))

そんな晋太郎くんの前日練習の様子。

こちらの画像、なんて美しいんでしょう。

ファン熱が高いからこそ、胃が痛いです。
でも、とにかく今季はどんなに胃が痛くなっても
藤浪晋太郎投手の活躍に期待します。


そして開幕投手藤浪晋太郎くん、期待のルーキー佐藤輝明選手のインタビューがこちらです。

とてつもないルーキー:佐藤輝明

先ほど挙げました以前の記事、「球春到来」でも「お祝い、お詫び記事」でも特筆してはいませんでしたが。

佐藤輝明選手に関してはキャンプ、オープン戦に入るまで私はまだまだ懐疑的でした。
確かに凄いんだけど...実戦ではどうなんだろう。

でも、その不安要素は解消されました。

とんでもない(良い意味で)、規格外の選手が来てくれた!
今でもなんだか夢みたいです。
こんな新人が来るのを長いこと待っていたよ...

良い意味で落ち着いていてマイペース。
打席に立つ姿も、構える姿勢もなんだかルーキーっぽくない。
打てばどの角度にも飛ばせる。

それだけでなく、打席から塁を進めている味方選手に合図できる余裕すらある。

それなのにオープン戦の活躍をインタビュアーから投げ掛けられても
「まだオープン戦ですから...」
って返せる姿勢。

恐らく、どの球団からもかなりマークはされると思います。
けれどとにかく、豪快な長打、ホームランが見たい。
阪神には欠かせない存在となること間違いないでしょう。


タイガースの扇の要、やはり梅ちゃん

梅ちゃんこと、梅野隆太郎選手。

改めて梅ちゃんの存在は偉大です。

これまで以上に今年は選手を引っ張っていく存在。
梅ちゃん、今年もどうぞよろしくね!

梅ちゃんの新パフォーマンス見れる日が今から楽しみです!


キナチカがんばれー!

今年三年目の同期、近本光司選手と木浪聖也選手。
(キナチカ)。

どうやら、二人揃って開幕スタメンですね。


三年目の今年も更なる活躍を期待したいです。



板山選手の活躍が見たい。

キャンプでは二軍参加となりましたが、
オープン戦では結果も残し、存在感をアピール。
めでたく開幕一軍となりました。

入団当初からどうしても同期の髙山選手の活躍に注目が集まったため、また一軍ではファーム以上に調子がなかなか結果が残せない日々もありましたが。

板山選手の一軍入りはかなり楽しみだと思っています。

奇しくも髙山選手が二軍となり、同期の板山選手が一軍。
やはり勝負、スポーツの世界は厳しいですが
板山選手には、このチャンスを生かし、存分に活躍してほしいです。


二軍スタートの髙山選手。
また一軍に戻る日まで待っていますよ。

最後に

最近のスポーツニュース、開幕特集番組などに留まらず、SNSでも皆さん 順位予想やスタメン予想なさってて、なるほど...と思っています。

皆さんそれぞれの見解は本当に興味深いです。

...なんて書いてますが。

私自身のスタメン予想、順位予想は敢えて(今年も)しません。

ですが、思う/願うことは自由!のはずなので

目指すはリーグ優勝!

優勝は無理でも、クライマックスシリーズで勝って日本シリーズに臨めたら最高ですね。

その時の相手は、個人的には思い入れのある楽天イーグルスか、千葉ロッテマリーンズであってほしい。

だから、パ・リーグでは特に楽天イーグルスと千葉ロッテマリーンズの活躍に期待したいと思います。

とはいえ、なんだかんだ言っても

勝ち負けはつく世界でも感動する試合というのは存在します。

一試合でも多く、熱い試合が観れたらいいですね。

とにかく、選手、スタッフ一同、健やかに怪我もなく走りきってほしいと願いつつ、

今日からの日々を見守りたいと思います。

プロ野球ファンの皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします!



この記事を気に入っていただけたら、サポートしていただけると、とても嬉しく思います。 サポートしていただいたお金は、書くことへの勉強や、書籍代金に充てたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。