マガジンのカバー画像

鉄道マニア

52
大好きな鉄道に関する記事です!
運営しているクリエイター

#鉄道

【進化するN'EX】E259系、新塗装で新たな旅立ち!

はじめに 2023年3月、JR東日本は特急「成田エクスプレス」で使用しているE259系の塗装変更を…

上田奉正
3週間前
14

東海道新幹線個室復活!2026年ついに実現!

1. 東海道新幹線に個室が復活!2024年4月18日、JR東海は、東海道新幹線に2026年度から個室座…

上田奉正
2か月前
18

【ダイヤ改正2024】京葉線の通勤快速を廃止するメリット・デメリット

2024年のダイヤ改正で最も話題となっているのが、JR東日本の京葉線「通勤快速」廃止と「快速」…

上田奉正
4か月前
12

【ダイヤ改正2024年】255系ありがとう!31年の歴史に幕を閉じる

長年活躍した車両が引退する悲しいお知らせもあるのがダイヤ改正です。 引退する車両の中でも…

上田奉正
5か月前
11

【ダイヤ改正】2024年3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸!

はじめにダイヤ改正とは 鉄道・バスなどの公共交通機関における既存の運転時刻を改正したり…

上田奉正
6か月前
11

鉄道マニアが教える楽しく電車に乗る方法4選

鉄道マニアの私がこれまでたくさんの電車に乗ってきて、電車に乗っていて「楽しいな」と思う時…

上田奉正
6か月前
34

【鉄道の謎】なぜ「グリーン車」なのか?おすすめの「グリーン車」の乗り方も紹介

皆様はグリーン車をご存じでしょうか? 鉄道を普段から利用する方にとっては日常茶飯事のように耳に入ってくる言葉ではないでしょうか。 私もグリーン車に乗ることが憧れでグリーン車に優雅に移動している人たちを「今に見とけよ」と思いながら見つめています。笑 そんなグリーン車に関する疑問が最近出てきたので、ここで紹介します。 皆様にとっても役に立つ知識だと思うので、是非ご覧いただけたら幸いです。 グリーン車とは?グリーン車とは主にJR各社が使っている用語です。 新幹線、在来線の特急電車

鉄シール買ってみた

10月14日は「鉄道の日」ということで全国のJR駅構内にあるコンビニでは鉄道グッズのコーナー…

上田奉正
7か月前
11

12年ぶりに友達と新幹線に乗ったらめちゃくちゃ楽しかった

10月の3連休に実家のある大阪へ帰省しました。 東京へ帰る手段は新幹線を予定しており、私が乗…

上田奉正
8か月前
19

「サロンカーなにわ」にたまたま遭遇!国鉄型の客車が鉄オタを目覚めさせた

3連休真ん中の10月8日午前中に起きた話です。 私は夜行バスで大阪へ向かい朝の6時に到着しまし…

上田奉正
8か月前
15

10月14日は鉄道の日!開業から151周年おめでとう\(^o^)/

10月14日は鉄道の日です。 何故10月14日が鉄道の日なのかというと、日本で初めて鉄道が開業し…

上田奉正
8か月前
25

【1時代の終焉】東海道新幹線の車内販売が10月末で終了

皆さんに悲しいお知らせです。 東海道新幹線の車内販売が2023年10月末で終了することがJR東海…

上田奉正
10か月前
23

鉄道が好きになった理由②憧れの人に会ったような嬉しさ

前回の記事でも私が鉄道が好きな理由について投稿しました。 まだご覧になられていない方は、…

上田奉正
11か月前
16

鉄道が好きになった理由①〜父親の影響〜

これまで数々の鉄道に関する記事を投稿してきました。 noteを見てくれている方々に「なんで鉄道が好きなんですか?」と聞かれることがかなり多いです。 確かにnoteでも鉄道の記事は投稿していましたが、肝心ななんで鉄道が好きなのかを書いていませんでした。 192記事目でようやく書きますお待たせいたしました。 ただ、なんで電車が好きなのかと聞かれて考えると「好きなものは好き」なんですよね。 皆さんも好きな食べ物があるかと思います。 なんで好きなのかと聞かれたら、解答に困ることありま