見出し画像

マンスリー星読み【23年7月】

こんにちは、ベンディです。
7月ですね。7月は太陽が蟹座と獅子座エリアを通過します。
前回の記事でちらっと言ったように、夏の時期は自分の城(蟹)をお披露目したくなる(獅子座)段階です。この記事を書いている6月末は獅子座に金星火星が滞在中。獅子座が強い私が感じた、最近のトランジットの影響についても書いてみたので、よかったら読んでみてください。※3ハウスの話もしています。こちら

では、7月の星の動きについて。主要な天体の移動やアスペクト中心にお話します。結構なボリュームですが、よかったらお付き合いください。
※満月/新月についての詳細は後日アップする予定

7/1 海王星逆行開始

  • 7/1 太陽水星合、太陽木星セクスタイルピーク

  • 7/2 獅子座金星×牡牛座天王星スクエアピーク

7月は地と水の小三角の余韻が残るなか、早々に海王星の逆行から始まります。逆行期間は約半年間、12/6まで。徐々に牡牛座21度付近の天王星とのセクスタイルに向かいます。
海王星の動きが非常に遅い今月、特に金星天王星のスクエアも形成される7/1-2頃にかけては妄想がふくらみ、気が大きくなりやすいとき。判断の前に一息つく・メモを見返す等の心がけがよさそうです。

  • 7/3 山羊座満月 

  • 7/7~9頃 獅子座火星×魚座海王星×山羊座冥王星でYOD(ヨッド)

7月は獅子座天体が頂点のYODが2つ形成されます(月前半は火星、後半は金星頂点)。
ヨッドは2つの天体間のセクスタイル(60度)にそれぞれからみて150度の位置に天体が来る配置。150度:クインカンクスはエレメント・クオリティともに共通点がない異質のサイン同士の組み合わせです。
今回の場合、土台になっている魚座海王星ー山羊座冥王星の調和を意識しやすいのと同時に、頂点部分の獅子座の天体が矯正されて独特の出方に。
例えば、自分を押しだすにあたり「役割を果たせているか(山羊座)/取りこぼしないか(魚座)」いっぺんに考慮しなくてはならず、獅子座がストレートに発揮しにくいでしょう。具体的には、自意識の大きさや過剰没入傾向が際立ちます。
このヨッドは不動宮28度付近で形成されます。獅子座ー水瓶座の終わり頃に主要天体を持つ人は特に、上記の数日間はSNSの閲覧頻度をコントロールするなど、出来るだけ自分自身に集中できるよう意識がけするのがおすすめです。

7/10 火星乙女座へ 

7/11 水星獅子座へ

  • 7/11 蟹座水星×山羊座冥王星オポジションピーク

  • 7/12~ 獅子座金星頂点YOD形成開始/蟹座太陽×牡牛座天王星セクスタイル形成開始

主張と決断の星・火星が乙女座に移動すると、地のサイン(牡牛座・乙女座・山羊座)全てに天体が入ります。8/27に火星が天秤座へ抜けるまでの約1か月半は地のエレメントで木星・火星・冥王星が調和。ここ最近学び始めたことがあれば更に本腰入れて技量を磨くなど、スキルアップにつなげていきたいとき。

  • 7/17 獅子座水星×牡牛座木星スクエア

  • 乙女座火星×魚座土星オポジション/蟹座太陽×魚座海王星トライン形成開始

  • 蟹座太陽×山羊座冥王星オポジション形成開始

新月直前の7/17付近から3日間程、多くのアスペクトが連続して形成。活動・不動・柔軟と3つのクオリティすべてが絡み&水サイン天体が多くを占める、非常にエモーショナルな配置です。タフさや推進力はありますが、同時にフラストレーションや疲労感をうまく解消するのが〇。

  • 7/18 蟹座新月/ノード軸が牡羊座ー天秤座へ

7/23 太陽獅子座へ 金星逆行開始

  • 獅子座水星×牡牛座天王星スクエア形成開始

金星が動きを留めるのがヨッドの頂点、獅子座27度付近。
ヨッドの影響は順行中だと2,3日程度のところが、ほぼピークの度数で速度を落とすため、形成が半月程度と長期に渡ります。
7月いっぱいはこの獅子座頂点のヨッド、特に魚座海王星とのタイトな150度が形成されたままです。例えば、個人的な・身近な世界を楽しむつもりが気づけば予期しない範囲まで影響が及んでいた、という感じの配置。
そのムードが継続したまま7/23に太陽獅子座入り、金星が逆行を開始します(金星が順行へ転じるのは9/4)。
そのため、月の後半はどことなく浮かれ気分のような雰囲気が漂うかもしれません(7月は全体的に、ジェットコースターのように一喜一憂、波が激しい感じが。前述のYODの頂点に水星が近づく7/23~27頃の数日間は、特に気を引き締めたい期間です)。

7/29 水星乙女座へ

  • 乙女座火星×牡牛座木星トラインへ

月の末まで来ると、だんだんと夢から覚めていくような、深慮さが漂い始めそうです。居所の配置である乙女座に入った水星は秩序の星、土星との対向の位置へ。乙女座を運行する火星も木星と調和し、集中力や識別力が増す流れ。効率よく作業を進めることができそうです。ぼやけていた味にスパイスが投入されるような、少しずつ気が引き締まるタイミングに。

さいごに


なんとなく、ディズニー映画「アナと雪の女王」のあの曲の歌詞「ありのままの/自分になるの」が思い浮かびました。なかなかの存在感を放っている獅子座ゾーン(出生図の獅子座のハウスを確認してみましょう)。いびつな自分でも受け入れて、なだめてあげるといい感じで過ごせそうです。
併せて、できるだけ焦らず、ゆっくり着実に進める感じも。時々クールダウンもしつつ、ご自愛してお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?