見出し画像

【♈牡羊座の基本】牡羊座の恋愛観/才能ある仕事/男女別の牡羊座を魅了する方法【牡羊座は牡羊座らしさ全開で生きるべし】

画像1

【西洋/インド占星術のセッション】


西洋占星術+インド占星術の両観点から、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」

を心がけ通話セッションしています。

太陽獲得のための鑑定🌞(テキスト鑑定)】

世界中の言語から調べた占星術の情報、そして心理学的アプローチによる鑑定です。

太陽鑑定(ホロスコープほぼ全て読む)から、相性占い、1年の運氣の占いなど。

鑑定依頼はこちらから↓

ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓

自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓



昨日は【ストーカーされやすい配置…リリス、冥王星、海王星…その度数も】という記事をシェアしました。


思いの他かなり好評で、まさかこの話題にそんな需要があるとは思ってませんでした。

惑星のアスペクトだけでなく、ハウスや度数もあるのは興味深かったですね。
僕も度数の一つがあったので妙に納得してしまいました。

内容としては少々怖い部分もあるかもしれませんが、個人的解釈の部分では心理学的なアプローチ(対策)方法も書いてみたので参考になれば幸いです⬇️


【ストーカーされやすい配置…リリス、冥王星、海王星…その度数も】実体験のシェアと心理学の観点から考える対策【自分を助ける選択をしよう】


そして今回は牡羊座の基本となります。

前回は魚座の基本をこちらでシェアしました⬇️

【♓魚座の基本】魚座の恋愛観/才能ある仕事/男女別の魚座を魅了する方法【"許し"をテーマとした魚座の絶大な影響力】



昨日からは春分の日ということで牡羊座のシーズンの始まりでもあるので、ちょうど良いタイミングでの特集かと思います。

今回も魚座の時と同じように、牡羊座の恋愛観や才能ある仕事、男女別の牡羊座を魅了する方法について翻訳情報をまとめました⬇️



◎牡羊座の基本♈


・エレメント:火
・カラー: 赤
・クオリティ:活動宮
・曜日:火曜日
・ルーラー:火星
・好相性:天秤座、獅子座
・ラッキーナンバー:1, 8, 17
・日付:3月21日~4月19日


・長所:勇気、決断力、自信、熱意、楽観的、正直、情熱的

・弱点:せっかち、不機嫌、短気、衝動的、積極的

・牡羊座の好きなもの:動きやすい服装、リーダーシップを発揮すること、体を動かすこと、個人競技

・牡羊座の嫌いなもの:不活発、遅延、自分の才能を生かせない仕事



十二宮の最初の星座である牡羊座の存在は、常にエネルギッシュで激動的な何かの始まりを意味する。

ダイナミックさ、スピード、競争を求め続け、仕事から社交まで、何事においても常に一番乗りを目指します。

支配星である火星と、獅子座や射手座と同じ火のエレメントのおかげで、牡羊座は最も活動的な星座の一つである。
時には考えるより先に行動を起こすのが彼らの性質である。

彼らは仕事をほとんど昼休み前に終わらせるような優秀な人々です。
その一方で彼らの問題は、せっかちで攻撃的、怒りを他人に向けやすいことです。 

この牡羊座の下に生まれた強い個性は、このカルマを通して一体感とチームワークを学び、共に戦うために授かったものである。

牡羊座は頭を支配し、それに伴いリーダー(頭)となり常に先導し、スピードと集中力を高めるために前傾姿勢になることが多い。

生まれつき勇敢で、試練やリスクを恐れることはほとんどない。
年齢に関係なく、若々しい力とエネルギーを持ち、与えられた仕事を素早くこなす。


◎牡羊座=黄金の羊毛の物語に導かれた空飛ぶ羊


牡羊座は常にヒーローになる準備ができており、どこへでも飛び立ち、絶滅の危機にある多くの無力な人々を背中に乗せる。

牡羊の力は背中に担われている。
人々にとって、光り輝いたその背中はまさに黄金色である。

この動物が毛を刈られ、誰かに暖かいセーターを与えなければ人々は温かさ(情熱)を失うだろう。

ですから牡羊座は自分の地位、権力、金、あるいは体力を進んで他人と分かち合うという課題を持っている。
さもなければ、エネルギーの流れは停止し、バランスは崩れるでしょう。



◎牡羊座の恋愛とセックス


牡羊座は火の星座で、恋愛に関してイニシアチブをとる必要があります。
恋に落ちると相当な思い入れもなく、相手に自分の気持ちを伝える。

牡羊座と他の星座との相性は、非常に複雑である。
恋する牡羊座は愛する人に愛情を注ぎ、
時にはそれが過剰になり、相手の気持ちを確認することを忘れてしまうかもしれません。

彼らは非常に情熱的でエネルギッシュであり、冒険を好む。
牡羊座は情熱的な恋人であり、時には肉体の快楽や性的な出会いの中毒にさえなる。

対極にある天秤座は人間関係、機転、外交を司る星座であり、牡羊座の性格から最も遠いところにある星座である。

そしてこれは牡羊座の恋愛において課題となる。
自身が育んできた情熱的なアプローチと同じくらい、相手に対して十分な忍耐と集中力を天秤座から学ぶ必要があります。

牡羊座の人は、金星の全ての事柄を愛や優しさ、喜び、平和的な満足、前戯とともに受け入れなければならないのです。


それでも牡羊座の人は毎日アドレナリンと興奮を必要としていることを心に留めておく必要があり、
彼らとの関係はこうした原始的なニーズが満たされている場合にのみ強く、長く続くことができるのです。



◎牡羊座の家族と友人


友人:牡羊座の人の社会生活は常に動き、熱く、新しい出会いに満ちています。
彼らは接する人々に寛容で、異なる個性を尊重し、そこに存在するだけで開放的な気分にさせてくれる。
彼らの友人の輪には幅広い見知らぬ人々が必要です。異なる見解を持つ人々を好むからです。

コミュニケーションは非常に直接的で、正直なアプローチをするため、生涯で驚くほど多くの人脈や知り合いを作ることになります。

しかし不誠実さや不明確な意図のせいで、その多くを切り捨ててしまうことも多い。


生涯を通じての長期的な友人関係は同じようにエネルギッシュで、いつでも自分の内面を分かち合える勇敢な人たちとの間に生まれるでしょう。

家族:独立心旺盛で野心的な牡羊座は、若いうちに自分の行きたい場所を決め、少し早く家族から離れることが多い。

子供であってもコントロールが難しく、両親から十分な愛と忍耐を得られないと、その後の人生で親密な絆のすべてが損なわれる可能性がある。
牡羊座はあまりに多くの制約を受けると怒りが爆発し、自由な家庭の出身でなければ絆を育むことはできない。

しかし家族の面倒を見る必要がある時は引き受けるし、自分のエネルギーは無限であるかのように、必要な仕事や事柄を拒むことはしません。


◎牡羊座のキャリアとお金


この分野は牡羊座の人が人生で最も輝く分野である。
野心と創造性が発揮される環境が最適な場所であり、彼らは可能な限り良いものを生み出すために戦う。


生まれながらのリーダーである牡羊座は命令を受けるよりも命令を出すことを好む。
頭の回転の速さと膨大な行動力により、常に他の人の一歩先を行くことができる。

成功するために必要なのは、自分の選んだ道を進み、感情に流されてプロフェッショナルな計画を諦めないことです。

困難に直面した時、牡羊座は素早く状況を判断し、解決策を導き出す。競争は彼らをむしろ輝かせる。
スポーツや困難な環境で素晴らしいキャリアを築き、経営者、警察官、兵士など、自分の選んだ道を謳歌することができる。

彼らは常に今を生きており、未来にそれほど焦点を当てていないため金銭的な決断に関しては、非合理的で性急になってしまうことがあります。

それでも彼らは賢く投資すれば戻ってくる"エネルギーの自然な流れ"を見つけられるので、使ったお金を補う方法を常に見つけ出せるのです。



◎牡羊座の男性を魅了する方法


牡羊座は他人から命令を受けることを好まないので、牡羊座の独立心を理解する必要があります。

牡羊座の男性を誘惑するためには彼のルールに従ってゲームをする必要がある。
獲物を捕まえるよりも欲望を追いかけることにスリルを感じることが多く、その征服欲から手に入らない相手を追いかけることもしばしばある。

彼の注意を引くには、共に何か目標を見つけて戦っていくような対象を見つけることが大事です。
チャレンジに恋をさせ、彼を「騎士」のようにすること。


牡羊座は悪い時には自己中心的で傲慢、頑固になるが、勇敢で冒険好き、そして情熱的でもある。

この男性との関係は楽しく刺激的であるが、二人の関係を長続きさせるために必要なエネルギーを認識しないと傷ついてしまう。



◎牡羊座の女性を魅了する方法


牡羊座の女性は大胆不敵で天性のリーダーである。
エネルギッシュでカリスマ性があり、ダイナミックで挑戦と冒険が大好きです。

牡羊座の女性の注意を引きたいなら、彼女側に誘惑させる必要があり、彼女の独立心を刺激することです。


牡羊座生まれの女性は非常に情熱的で性的であるため、異性にモテモテである。
彼女は常に動き回っており、決して男性に蹂躙されることを許さず、同時に愛を渇望しながらも支配権を握ろうとするのです。


この星座に生まれた女性を惹きつけるには行動を起こしつつも、支配されているような印象を与えないようにする必要があります。
彼女は自由にイニシアチブを発揮し、愛する人の愛情のために戦い、その見返りを期待させる必要がある。

一旦恋に落ちると非常に誠実で、時には過剰な嫉妬心も抱く。

彼女と付き合うということは、彼女が必要とする全ての注文を与え、時間を与え、その行為の裏に愛があることを証明するために絶えず努力することである。


自信に満ち溢れ、支配的な彼女はただ従うだけの人ではなく、同じようにエネルギッシュで強い人を必要とする。

牡羊座の女性との関係は冒険と興奮に満ちた興味深いものになりますが、あなたは支配的でない役割を引き受けることが求められます。



【♎天秤座の基本】天秤座の恋愛観/才能ある仕事/男女別の天秤座を魅了する方法
【天秤座は、自我は弱いが素晴らしい特色がある
】↓



◎ここから個人的解釈と経験


牡羊座、文章全体からエネルギッシュであることが伝わりますね。

そして蠍座の影に少し隠れがちではありますが、かなりセクシー(特に女性)であることも特徴です。


個人的な付き合いで太陽牡羊座は周りにいないのですが、弟が月牡羊座なのでそれと今まで収集したデータと照らし合わせて見てみましょう。


まず最初に牡羊座=ルーラー火星です。

火星については何度か特集してるのでぜひこちら参考にしてみてください⬇️


こちらは火星の基本と、ちょっとセクシーな話題も12星座別で情報まとめてます⬇️

【火星の基本:12星座別の特徴と性的欲求】火星が表すあなたのベッドの上での嗜好【♂️Sexualityの欲求】


そしてこちらは火星と恐怖の関係性⬇️

【火星のハウスはあなたが何に恐怖を抱くかを示す?】12ハウス別=火星と恐怖、そして勇気との関係性【&火星エネルギーの高め方】


◎火星の話題は人気がある。その理由


さて、牡羊座(火星)を表す代表的なテーマは競争・仕事・怒り・性的・恋愛ならば男性性を示します。

基本的にはマレフィック(凶星)と言われているので、土星ほどではありませんが忌み嫌われる傾向もあります。


しかし、その実僕が火星を何度か特集して思ったのが、


火星って人気ある


ということです。


ただ正確に言うならば、月や金星や木星の人気とは違うかもしれません。


言うならば冥王星や7ハウス、2ハウスのように、扱いに困ってるが故に需要があるという感じです。

特に女性は火星の扱いに困ってる方が多い。

火星=仕事、競争なので、資本主義社会においてはどうしてもこの要素は重要となります。


しかし、特に占星術を学ばれてる方は火星とは遠い位置にいるかと思います。

占星術は月や海王星のようなスピリチュアル側の世界です。しかしこのスピリチュアルなことでお金を稼ぐにはある程度の火星力も必要になるはず。

ですから余計に占星術の世界ではこの火星に悩みを持つ方も多いのかもしれません。


そう考えると、牡羊座の女性がスピリチュアルなことをやれば上手くいきそうな気もしますが、それはそれで鑑定という世界においては衝突が生まれやすく困る方も多いかもしれません。

だからこそのオポジションの天秤座が課題となるわけですが

対極にある天秤座は、人間関係、機転、外交を司る星座であり、牡羊座の性格から最も遠いところにある星座である。
そしてこれは牡羊座の恋愛において課題となる。
自身が育んできた情熱的なアプローチと同じくらい、相手に対して十分な忍耐と集中力を天秤座から学ぶ必要があります

恋愛に限らず、7室は契約/約束のハウスですのでビジネスにおいては非常に重要な要素となるかと思います。


7室に関してはこちらでもシェアしてるので、ぜひご覧になってみてください⬇️

【7ハウスの惑星が示す周りの人々】7室の天体が表す引き寄せる人々の傾向…各10天体のその特徴とは?7室の月や海王星はなぜ人間関係に疲れやすいのか?火星の使い方や、天王星のパートナー関係…(※こちらは有料記事です↓)



◎火星力を活かした成功者=牡羊座の細木数子



ですから火星という題材が需要ある理由はやはり火星力をどのように活かしたらいいか?ということに由来すると思うのですが、

例えば牡羊座の有名人についてちょっと調べたら面白い人がいたのですが、それが


細木数子


なるほど、だからあんな感じだったのか、と納得。

占い師ってけっこうああいうパターンの人いますよね。 バッサリ切って、キツいこと言うタイプ。

最終的には優しく落とし所を見つけて飴と鞭でやるタイプとも言えますね。

あの人はあれはあれで太陽を生きた方なんだなと思いました。
牡羊座力=火星力を見事に占いに活かしてます。


あそこまで行くと極端かもしれませんが、ああしたスタイルでも火星力を活かしていればちゃんと成功するわけで、

だとしたら無理して優しくなるよりは火星=牡羊座でやってしまった方が良い気もします。


例えば僕の弟は🌛月牡羊座なので、見てると実に計画性も無く、怒りっぽく、短絡的な行動をしがちです。

月の場合は7歳までの自分像なので、この場合は仕事や大人の世界ではなかなか発展に繋がりにくいと言われる方もいます。


しかし太陽その他の牡羊座や火星であれば、ああした計画性の無さや短絡的と思える行動、その怒りっぽさも長所として機能してくるように思います。

例えば僕なんかはかなり考え癖があるし、
計画性というか、先のことをかなり考えますがだからこそ上手くいかない点もたくさんあります。


今の社会は輪を保つこと、優しくあること、計画をすること、そんなことばかり推奨してますが、だったら何のための12星座なんだ?と僕は思うわけです。

個性があるからこその12星座ですしね。


僕も対立や論争が起きやすい場面では♎のような輪を好みますが、個人間のやり取りにおいてはしっかり火星を出すところは出します。

それは自分がその方が楽だし、ストレスを我慢するとおかしくなるとわかってるからです。


◎牡羊座が成功する理由は牡羊座らしさを出してるから。自分らしさを出してない人の言葉には誰も耳を貸さない



牡羊座(火星)には牡羊座なりのやり方や成功パターンがあるわけで、
仕事において牡羊座が優秀なのは、やはり牡羊座らしさを出してるからこそです。

◎牡羊座のキャリアとお金
この分野は牡羊座の人が人生で最も輝く分野である。
野心と創造性が発揮されるの環境が最適な場所であり、彼らは可能な限り良いものを生み出すために戦う。生まれながらのリーダーである牡羊座は命令を受けるよりも命令を出すことを好む。
頭の回転の速さと膨大な行動力により、常に他の人の一歩先を行くことができる。成功するために必要なのは、自分の選んだ道を進み、感情に流されてプロフェッショナルな計画を諦めないことです。


やはり牡羊座=ワンマンなのでしょう。

火星の使い方に悩んでる方は、どちらかと言うとただ我慢をしやすい性格の方や、優し過ぎるだけな気もします。

今の時代はみんな優しく、毒を吐き出させないような流れになっていますが、毒は吐き出してなかったら溜まって自家中毒となるだけですからね。


もちろんこれは無理して我慢してる方に当てはまるパターンなわけですが、
今の時代に無理して我慢してない人などいない気もします。


ですから牡羊座、火星力を活かすということは具体的に仕事内容にどう活かすかというのも悩みのパターンかと思うのですが、

それより精神的な部分の悩みと繋がってることが多いように思います。


だから火星の怒り、牡羊座的な部分を精神的に表現するだけで、実は仕事も上手くいくパターンもあるのでは?と僕は思っています。

それこそ細木数子のように。


ちなみに僕の牡羊座の配置は5室ですので、格闘技が好きですし、格闘ゲームもたくさんやってました。そうしたところで牡羊座を表現するのもアリですよね。


また、火星は8室♋にあります。

ですから昨日の記事にも書いたのですが、優しくもちょっと怒りっぽい部分はしっかり出すようにしています。(これは自身の冥王星的な部分とも繋がってますが)

そして実際にそう振る舞ってた方が変な人にも絡まれにくいし、意外なことに信頼もされやすくなると感じています。


もちろんそれで失うものもあるかと思いますが、そうしたことを気にし過ぎてると今度は発言すること自体が怖くなり躊躇するようになってしまいます。


自分の言葉でアピールをしてないのに、誰が自分に注目するのか?


そうした意味では今の時代には余計にこの牡羊座、火星を見習うべきところがたくさんあるかと思います。

もちろんこれは牡羊座や火星が重要な位置を占めてる場合の話ですので、そうでない方はその人なりのやり方があるはずです。

ですが牡羊座が重要な位置にある方は、牡羊座には牡羊座のやり方があります。


そうした意味では、自分らしいやり方をもっと尊重して出していくだけで、きっと反響は変わってくると僕は思いますね。



◎牡羊座の有名人


最後に少し、牡羊座の成功者で参考になる方をご紹介⬇️

女性有名人:竹内結子/島崎遥香/坂本真綾(めちゃ素敵な声優さん)/ローラ/木村佳乃/和田アキ子/沢尻エリカ/エマ・ワトソン

男性有名人:大泉洋/井上尚弥(最強のボクサー)/山ピー/照英/舘ひろし/的場浩司/千原ジュニア/佐藤健/河本準一/ジャッキー・チェン

けっこう女性の方が牡羊座っぽさ全開な印象ありませんか? 女性はそもそも金星力が備わってるわけですから、むしろ少し牡羊座(火星)を強調するくらいの方が上手くいくのかもしれません。

僕の好きな大泉洋やジャッキー・チェンも牡羊座ですが、どちらかと言うと優しい二人。仕事がハードだからそこで火星力を使ってるのかもしれませんね

画像2

※追記:牡羊座はインド占星術(サイデリアル式)だと魚座になりやすいため、魚座的な性格の人も多いです。


ではでは今回も読んでいただきありがとうございます。


何かご質問してみたいことがある方は下のリンクからどうぞ。

西洋占星術、インド占星術、
または心理学や簡単な人生相談等々。

丁寧にご質問いただければ丁寧にお返しします↓




ゆっくりテキスト鑑定を希望の方はこちらからどうぞ。
こちらは西洋占星術のみですが、かなりの大ボリュームですので鑑定に数週間いただいております。


そして僕は自身の虐待経験を描いたエッセイ漫画も公開しています。

20年続いた親父の虐待…5歳の頃に初めて受けた虐待、パンツ一枚で外に放り投げられた話や、馬乗りになって殴られた話…

そして母からは首を絞められた話、学校でのいじめや不登校経験などを描いてます。

同情を集めるためでなく、自身の経験を吐き出し人生を好転させていける姿を体現したく描いていますので、ご興味ある方はこちらの第1話よりお読みいただければ幸いですm(__)m⬇️

20年の虐待経験を描いた「生きてることが恥ずかしい」

こちらの最新話では僕が経験した派遣バイトの闇について描きました。

閉鎖的な場所に連れて行かれ、突如やらされた仕事とは…。

最終的に僕は手を握る力さえ無くなり、人生で一番汗を流した地獄の仕事でした。⬇️


【本日の占星術ツイートまとめ】


・2ハウスの火星
盗難の被害に遭ったことがあるかもしれない。
この配置は有形であれ無形であれ、あなたの資源の何かが他人に盗まれることがあります。
それが理由となり、あなたは特定の物事に関して独占欲が強くなります。

※弟は火星でなく冥王星だけど何度も財布盗まれてる…

#占星術

8室や12室を通した恋愛は時折ネガティブなイメージあるけど、
確かに僕の親も12室合の繋がりが強くて実際に壊滅的な家庭になってる

ただ、これは唯物論の価値観だからそうなるのだと思う

親父はかなりスピ系の才能ある配置だし、もし親父も母も唯物論に傾倒してなければかなり違った結果になったろうと思う

だから8室12室でたまに囁かれるネガティブな解釈や結果は、現代の価値観に染まりきったからこそなのだと思う

もしこれがシャーマニズムの時代や部族ならきっと最高の相性にもなる気がする

だからこの相性の人は方向性さえ意識すればいくらでも良い関係になれると思う😇


初めて自分のエロスを調べてみた。
乙女座6度、繰り上げると7度

♍7度
・キーワード=ハーレムww
・ドデカ=蠍座

画像の部分によると、
陰謀論を話して誰かを依存させて支配すれば♏ハーレムを築けるのだろうかww

♍は9室だから、外人と縁があるのか? はたまた遠距離なのか…
ただすいません、そもそもエロスの意味知らないです。
名前の通り考えてるだけなのであしからず。

エロスの出るホロスコープ⬇️
https://t.co/3WFCvjSOsc

でも出し方が少し難しいのでこちら参考にしてみてください⬇️
https://t.co/17SEgzCcaw


僕は勢いで英語の漫画始めて今年で4年、
占星術のブログも勢いで始めてまだ三ヶ月ちょっとだけど、毎日更新してる

こんな勢いであれこれ始めてる割に火エレのメジャー天体は0

だからASC♐だけで火の要素保ってるので、
やはりASCの重要性はライツと遜色無いレベルな気がする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?