マガジンのカバー画像

星と遊ブログ

57
運営しているクリエイター

#星空

みつわ広場ペルセウス座流星群ウォッチングを行ないました。

みつわ広場ペルセウス座流星群ウォッチングを行ないました。

8月12日(土)岡崎市の中山間地域(オクオカ)にあるみつわ広場で流星観察会を開催しました。
夕方まで晴れていましたが、日が暮れる頃には雲が出てきました。にもかかわらず100名ほどの人が集まってくれて、賑やかな観察会になりました。
まだ明るさが残るうちに、みんなで「ほしあそびダンス」を踊り身体をほぐしてから、紙芝居で夏の星座や流星群について解説し、流星観察に移りました。
流星が流れるたびに歓声が上が

もっとみる
【丘noue星あそびdeナイト開催☆彡】

【丘noue星あそびdeナイト開催☆彡】

曇天の空の下、晴れ乞いを祈り?😜
hoshi−Gの身体を使った、夏の星座案内の後、
星あそびダンス夏の型をみんなで踊りました🕺

祈りが通じて、西の空には、雲間に月と金星がキラッ✨と光ったので、あわてて望遠鏡をセット

待ちに待った望遠鏡で見る、月齢5の月のクレーターや欠けた金星に大興奮していると、あれれれ、また雲の中にかくれちゃったぁ💦

この後、雲の中を出たり入ったりを繰り返し、
一瞬で

もっとみる
【GW〜丘noue星あそびdeナイトを開催】

【GW〜丘noue星あそびdeナイトを開催】

5月3日(水)に岡崎市桑原町緑陽台で、
丘noue星あそびdeナイトを開催しました。

西の空に太陽が沈み、岡崎市街の灯りが灯り始める頃、西の空には、金星がキンキラに輝いていました。
13日目のひときわ明るいお月さまが見守る中、
にぎやかな観望会がスタートしました😄

この日は、望遠鏡が7台並び、望遠鏡の見え方の比較をされる粋なお客様や、なんども望遠鏡をのぞきに戻ってくるお子さんがいらして、わた

もっとみる
今期最後のオクオカ星空観望会を開催!

今期最後のオクオカ星空観望会を開催!

3月18日(土)わんパークで星空観望会を開催しました。当日は朝から雨模様で開催が危ぶまれましたが、夕方には雨も上がり青空が見られるようになりました。開始時間の午後6時30分には西の空に金星が輝き、まずは天体望遠鏡で金星と木星を観察しようと思い木星を捕らえた瞬間、雲が湧き出しあっという間に一面曇り空になってしまいました。6時50分過ぎに国際宇宙ステーションが見られるはずだったのですが雲に隠され全く見

もっとみる
オクオカ星空観望会を行ないました。

オクオカ星空観望会を行ないました。

1月21日(土)午後6時からオクオカにある「わんパーク」で星空観望会を行ないました。オクオカとは岡崎市の中山間地域を指す造語で岡崎の奥地を意味します。岡崎市の市街地は、あふれる街明かりで星があまり見えません。でも、山間地のオクオカではたくさんの星を見ることが出来ます。この日も良く晴れて絶好の観望日和。まず、西の空に沈みそうな金星と土星を天体望遠鏡で観察しました。明るい金星や輪のある土星の姿を見て、

もっとみる
2023年、初の桜城橋月待会を開催

2023年、初の桜城橋月待会を開催

1月6日金曜日午後7時から今年初の桜城橋月待会を行ないました。お友達に誘われて島根県から来た方もいらっしゃり、いよいよ全国区に😅
十五夜の月が綺麗に見えました。
今年は、うさぎ年。こころなしか月のうさぎも元気そうです。
天体望遠鏡では火星と木星を観察、また望遠鏡にスマホを覗かせて月面撮影会も行ないました。
本年も毎月、十五夜の夜に月待会を開催していきます。よろしくお願いいたします。