マガジンのカバー画像

パブリックリレーションについて

44
パブリックリレーションについての視点や考え方の参考になる記事まとめ。
運営しているクリエイター

#ブランディング

「で、それやったら売れんの?」という愚問

マーケティングを20年やってきて、それなりに、というか、かなり効果測定には向き合ってきた自…

経営のステージによって企業PRの形は変化する。を記事にした件。

「商品には人気の寿命がある」というプロダクトライフサイクル論(Product Life Cycle; PLC)…

20

【保存版】PR視点に効くかもしれないオススメ本〜適宜アップデートします〜

prologue.オススメの本、超聞かれる問題どうも、どうも、僕です。 すごく私ごとですが、最近、…

PR視点のキタエカタ〜PRパーソンが陥りがちなキャズムを超える方法を考えてみたっす〜

prologue.「だーやまさんって、PRのヒトじゃないよね?」と言われ続けて思うこと独立してから…

中川政七商店のビジョンファースト経営について

こんにちは、中川政七商店 取締役の緒方(@notmegumi)です。 最近ありがたいことに「中川政…

「FiNC」ブランディングプロジェクトの軌跡〜Better Together〜

どうも株式会社FiNC Technologies CCO(Chief Creative Officer)の小出です。FiNCでは現在執行…

Seiya Koide
5年前
439

宗教から逆算するオンラインサロンのコミュニティ設計と運営戦略(おまけのみ有料)

オンラインサロンに入ってみて半年たったのでコミュニティ設計を考える、というnoteの続きです。 前回のnoteでは参加者目線でコミュニティを類型化してみたのですが、今回は主催者目線でコミュニティをどう設計するのがいいのか?というのを探ってみます。 コミュニティ=中小規模の連帯のある集団とした場合、これってビジネスの顧客集団やお店のファンや常連さんとの小さな輪っかでも同じですよね。 つまり、いわゆるコト消費とかストーリーを作れとかマーケ界隈で叫ばれているアレを、どう仕組み

¥920