見出し画像

妊活を理由に退職を決めて妊娠をしたら、退職理由は何なのか問題

こんにちは。星のきのこです。タイトルが長くてすみません。

今回は、退職理由は何なのか問題についてお伝えします。

どういうことかと言いますと、
私は不妊治療をするために退職することを決めて、社長や役職の方にはその旨を伝えています。そのため、取引先の方等に退職することを伝え、退職理由を聞かれた時や妊娠したかを聞かれた時に、「妊娠ではないです」と伝えていました。

しかし、有難いことにこの度妊娠することができました。まだ会社の人には伝えていませんが、母子手帳をもらったら伝えたいと思っています。

そして、妊娠発覚後に、妊娠したかを聞かれた際に、「(まだ会社の人には言ってないし、安定期ではないし)妊娠ではないです」とつい言ってしまいました。嘘を付いているような罪悪感?なのか少し複雑な気持ちになりました。

では、会社の人達に妊娠したことを伝えた後、取引先の人等に妊娠したかを聞かれたら、私は「そうなんです」と言うのでしょうか。ただ、安定期に入ってない状態で、言うのもなんだかなぁと思います。そもそも、妊娠したから退職を決めた訳ではありません。

また、数人の友達にも、妊活を理由に退職することを伝えています。そう言ってしまった手前、次に話す時には妊娠したと報告しなければならないなぁと思っています。友達にも安定期に入ってから報告したかったのですが、もう報告するしかないなぁという気持ちです。

いろんな人に妊娠したことを報告して、その後もし流産をしたら、またそのことを伝えるつらさが待ってるのかと、暗く考えたりもします。

みなさん、どのタイミングで報告していくのでしょう。

以上、読んで頂き、ありがとうございます。

スキやフォローだけで嬉しい限りですが、サポートして頂いた分は、鉄分や葉酸等のサプリメント購入費に充てたいと思います。