見出し画像

おもちゃを取られる経験を、私は娘にさせたい

先日、我が家の娘が2歳になった。
大きな病気や怪我もなく、元気に2歳を迎えたことをとても嬉しく思う。

娘が2歳ということは、私たち夫婦も親として2歳、ということだ。

親歴、2年。
社会人2年だったら、まだまだ新人扱いだ。
失敗も時に許されるだろう。

けど、親の2歳は、失敗は許されない。
というか、子どもが産まれた瞬間から、失敗なんて許されない。

この感覚を、ママだけが持ってる気がする。

パパは良い意味で、肩の力が抜けてる。
子連れに対する世の中の目線をあまり気にしていない。

この差はいつ、生まれるんだろうか。

男女でもともと考え方が違うのか、
経験値の差なのか。

画像1

例えば公園で子どもを遊ばせる時、
多くのママはそばに付きっきりで遊ばせる。

これはもちろん、危ないことから守るという意味もあるけど、
他の子へのちょっかいを防ぐ意味も大きい

子どもは子どもに興味がある。

だから当然、子どもに近寄って行くし、その子が使ってるおもちゃを使ってみたいと思ってる。

それは理解してる。

けど、なぜだか現代の子育ては、それを許可していない。

「おもちゃを取った、取られた」
ってなる前に、ママが防ぐ。

「これはお友達のだよ」

「○○ちゃんのはこれよ」

「お友達のおもちゃ触らないでね」

これはどのママも言ったことがあるんじゃないか。

もちろん、私もある。
けど、本心は違う。

娘のおもちゃを他の子に使われても気にならないし、娘にはそうゆう経験が必要だと思ってる。

「おもちゃを取った、取られた」

この経験は、小さい時にこそ必要だと思ってる。

ある程度大きくなって初めてこんな経験をしたら、爆発するのではないか、とも思ってる。

けど、この世の中はそれをさせない。
いや、正確に言えば、ママ界ではそれを許可してない

パパと来てる子、じじばばと来てる子は、もっと自由に遊んでる場合が多い。

ちょっと小競り合いが始まってからやっと、仲裁に入る。

私が子どもだった頃は常に、そんな感じだった気がする。

鈍くさい系の子どもだった私は、おもちゃを取られたことなんて何度もある。
どんな気持ちだったかちゃんとは思い出せないけど、よくあることだと思ってた気がする。

そしてそんな時、母がどう対応していたかというとそれもまた思い出せない。
おそらく、取った相手を叱ることもなく、取られた私に過剰な同情もしなかったんだろう。

ごくごく普通のこと。
そうやってのびのび遊んでたと思う。

画像2

そう思うと現代は、ちょっと異常ではないか。
子どもに子どもらしい遊びをさせないで、ママが先回りしてる。

このママ界独特の空気感が、ママをより一層緊張させてる。

「大声出してはいけない」

「周りに迷惑をかけないように」

「泣かせないように」

日々子どもと一緒にいる結果、常に緊迫した気持ちになる。

多くのパパは、子どもとの時間は限られてるだろう。
だからここで、ママとのギャップが生まれる。

「気にしすぎじゃない?」

「子どもなんだから、仕方ないだろ?」

パパの言葉はもっともだし、ママだってそうありたいと思ってる。

けど、世間がそうさせてくれない。

世間のせいにするな!と叱られるかもだけど、私はそう理解している。

私たちママは、まだ新人だ。
だけど、ものすごい責任感で日々生きている。
それも、24時間体制で。

それをパパに知ってもらいたいし、子連れを迷惑そうな目でみる人たちにも知ってもらいたい。

コロナが過ぎ去ったら、自分から実行してみる。
肩の力を抜いて、娘のしたいようにさせる。

小競り合ったらその時、謝ればいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?