見出し画像

【ゲ制日誌】NovelAI+手描きで立ち絵・ポモドーロ時間割など


nijijourneyという高クオリティの画像生成AIがきたものの、「巨乳」すらBANされる差別ウンコAIだったので大人しくNovelAIにもどった。



この一週間はNovelAI+手描きで立ち絵を改良していた。


「部分的にAIを活用したイラスト」の新しい呼び名がほしいところだけど、今後はそういうイラストばかりになるだろうから単に「イラスト」と呼ぶほうがわかりやすい気はする。




↑ この二人は主に「」の描き方だけ参考。


パーツがややこしいキャラクターは、i2i(image to image)してもあんまり参考になるイラストは出力されない。




パーツが単純なキャラほどi2iの精度があがってイラストをなじませやすい。


男キャラの立ち絵のブラッシュアップはまったくモチベーションがわかないので、画像生成AIサマサマなところはある。




さいきんスケジュールの管理方法をすこし変えてみた。


どこかなつかしい時間割表


創作活動をしていてずっとおもっていたのが、「今日・今週は何の作業しよう?」「予定より早く終わったら何の作業しよう?」って考える時間があまりにもムダだということ。


スケジュールを考えるだけで脳疲労するし、作業の切り替え時にも脳疲労する。Trelloでタスク管理しててもそう。


それでふとおもったのが、「一週間の作業を固定すればいいのでは?」ということ。


月曜日はこれとこれ、火曜日はあれとあれ────みたいに、あらかじめて作業内容を固定しておいて、特別なイベントでもないかぎりそれらを毎週くり返す。いわゆる学校生活での「時間割」にちかいもの。


ただし何時何分まで毎日固定するのは不可能なので、ポモドーロテクニックで時間を割ることにした。今までもタイマーとカウンターで時間を計りながら作業してたのでとくに違和感なく導入できた。


やってみた感想としては、気がラク


効率上がってるかはもうちょっと長く見ないとわからないけど、すくなくとも気はめちゃくちゃラク。作業が一定時間で変わるから脳疲労もすくないし、いちいちスケジュール考える時間もへった。


個人ゲーム開発者には、けっこうこの方法いいんじゃないかとおもった。


あと、「学校の時間割ってよく考えられたシステムだったんだな」って改めておもった。


人間には「作業の切り替えが苦手」で「一つの作業に過集中してしまう」タイプが何割かいるわけで、そういうタイプが疲れにくいシステムだなと。


とにかく続けてみようとおもう。



さいきんは作業の効率化にハマってる。


じっさいに効率アップしてるかはともかく、ロジカルに試行錯誤するのが楽しい。


いちばんネックだとおもってるのはシナリオの執筆。やっぱりシナリオ作業が一番おもくてむずかしくて時間がかかる。ここをラクにできたらどんなにラクかとおもう(進次郎)。


工夫を楽しみながらやっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?