hoshimi12(ほしみ)

アドベンチャーゲームの制作日誌を書きなぐります。 Amazonアソシエイト参加。

hoshimi12(ほしみ)

アドベンチャーゲームの制作日誌を書きなぐります。 Amazonアソシエイト参加。

マガジン

最近の記事

【ゲ制日誌】ガントチャート・サブイベント・選択肢・トリプルディスプレイなど

「プロジェクトマネジメント」って概念をさわりだけ勉強した。 「大規模プロジェクトだけの話でしょ?」ってずっとおもってたけど、たぶん「個人制作」にも活きそう。 「ガントチャート」ツールの「ProjectLibre」導入した。 ガントチャートつくってみておもったのは、「なにしてきたか」の「可視化」がスバラシイなと。 「作業のプロット」みたいなのもザックリ立てられる。 これたぶん使ったほうがいいかな……。 作業はいま「サブイベントのシナリオ」がざっくり完成したとこ。

    • 【ゲ制日誌】立ち絵・シナリオ・別作企画など

      立ち絵 NovelAIの無制限プランにまた課金して、全キャラ分のi2iをやった。「頭」「胴」「下半身」にわけて、良い素材が出るまでひたすらガチャ。 複雑なパーツはAIだとロクな出来にならないから手描きでやるしかない。使えるとこだけつかう。 シナリオ 後回しにしてたサブイベントすすめてる。 全体のストーリー自体はもうできてる。あとはひたすら磨きあげていく。ここまでも根気がいるしここからも根気がいる。 別作企画 『かえると剣鬼』の制作のかたわら、週一で『キミはキメラ』

      • 【ゲ制日誌】逆裁の演出/瞬間切りかえ/画像アドレス管理など

        『逆転裁判』の演出を真似てみた。 やってることはそうとうシンプル。「ゆれ」「フラッシュ」「音」を合わせてるだけ。ただティラノスクリプトだから「動作の安定化」が大変だった。 「瞬間表示」の「安定化」の方法がようやくわかった。 ティラノのタグそのままだと不安定。CSSであらかじめ見えないようにして、JavaScriptで背景を秘密裏に呼びだす。で、ウェイトをはさんでからJavaScriptでCSSを変えて背景を瞬間表示する。これで安定した。 ティラノは「プリロード」タグも

        • 【ゲ制日誌】BGM素材管理/秀丸カスタム/figma試し/テストページ/フローチャートなど

          BGM素材の管理のために「MUTANT」ってフリーソフトを導入した。 「起動が速い」「管理しやすい」「波形が一目瞭然」、iTunesよりこっちだわな。便利。 秀丸のカスタマイズしてた。 「横線」あったほうが見やすい。ノートにある意味がよくわかる。濃すぎると逆に見づらいからうっすらと。 あとキー操作の「マクロ化」で効率アップ。だいぶラク。 次回作のために「figma」ってツールを試してた。 軽いしリンクやフェードの設定もできるし、Photoshopで考えるよりぜんぜ

        【ゲ制日誌】ガントチャート・サブイベント・選択肢・トリプルディスプレイなど

        マガジン

        • かえると剣鬼づくり
          55本
        • 雑記
          6本

        記事

          【ゲ制日誌】背景づくり/Unity宴勉強など

          ひたすら「背景」つくってた。 背景づくりはひとまず完了。 200枚ちょい。推敲してるうちに「あれ足らん!」「これいらん!」なるかもしれんけど、だいたいこんなもんだとはおもう。 ずいぶん作ったね……。次回作でも使い回したいわ。 週に一度、Unityアセットの「宴」にさわってる。 次回作の『キミはキメラ』はたぶん宴でつくるかなぁ……。まだハッキリはわからんけどさ。もうちょっと使いこんでみたいとね。 ティラノスクリプトでJavaScriptの複雑な計算式が使えるように、

          【ゲ制日誌】背景づくり/Unity宴勉強など

          【ゲ制日誌】プラグインによる高速化・記述の短縮・WEBP化など

          プラグインによる高速化 ティラノスクリプトはハッキリいって「遅い」。 パッと見カンタンなんだけど、「処理の高速化」めざすとイキナリ難易度が上がるとおもう。泣くレベル。 ひとつ気づいたのは、「マクロ」より「オリジナルのタグ」のほうがはるかに「処理が速い」ってこと。 ▼ プラグインの作り方 で、「オリジナルのプラグイン」をつくった。 これが難しかった……。 ふつうの「タグ」でさえ思い通りに動かないのに、「JavaScript」じゃ余計思い通りに動かない。ひとつタグつ

          【ゲ制日誌】プラグインによる高速化・記述の短縮・WEBP化など

          【ゲ制日誌】アプリ化ためし/イベント選択画面/秀丸便利/アウトライン整理など

          「Androidアプリ化」を試してみた。 結論からいうと……「かえると剣鬼ではムリそう」。 ティラノスクリプトが「拡張ファイル」に対応してないっぽいんだよ。そのせいで「100MBくらいまで」って容量制限があって。そもそもデカいゲームだとAPKファイル化できない。 一応「起動時にレンタルサーバーからパッチをダウンロードする」ようにすれば、できないこともなさそうだけど……。なんかタイヘンな気がするんだよな。 とりあえず「Steamで出す」ことが第一目標。アプリ化ももうすこ

          【ゲ制日誌】アプリ化ためし/イベント選択画面/秀丸便利/アウトライン整理など

          【ゲ制日誌】タイマーとターン数・報酬・絞り込み検索・アフィニティデザイナー試用など

          「タイマー」と「ターン数」をUIに設置。 「デバッグ」のために置いてみたけど、プレイヤーにとっても良さげな感じだったのでずっと表示することにした。 初回イベントクリア時の「報酬の選択肢」を実装。 「ノベルゲーム特有のイベント総当たり感」が個人的にキライなので、ローグライトっぽさを足すことにした。ゲーム性ないとただのクリック連打ゲーになっちゃうからね。「はし休め」みたいな感じ。 設定資料集サイトに「絞り込み検索」を追加。 これがめちゃくちゃラクで助かる。使用プラグイン

          【ゲ制日誌】タイマーとターン数・報酬・絞り込み検索・アフィニティデザイナー試用など

          【ゲ制日誌】段組・サブイベント・戦闘・Trello整理など

          ボス戦をひとつ作ってた。 ちょっと見た目は「ホラーめ」だね。「透明人間」をどうビジュアル化したもんかとおもって、幽霊っぽい感じにしてみた。 透明人間の絵は「NovelAI」使用。あいかわらず「反AIイラスト運動」が過激だけど、自分はガンガンつかっていく。 いつまで「感情論」で反AIイラスト運動してんだろうね。クリエイターのほとんどはもう、AI活用していくしかないだろうに。「ChatGPTは使うけどAIイラストはつぶす!」とか、もはや理屈になってねぇだろうがよ。好き嫌いは

          【ゲ制日誌】段組・サブイベント・戦闘・Trello整理など

          【ゲ制日誌】立ち絵・敵ライフ上限突破・シナリオなど

          立ち絵ひとつ完成。 小悪党の女で、特定ルートだけ深くかかわってくる。 敵ライフ表示の改良をした。 いままでは最大ライフ10だったんだけど、上段に「1粒で10ライフ分」の火球を表示することで、最大で100ライフくらいにできるようになった。 ただそんな長期戦はたぶん作らないので、せいぜい多くても30ライフくらいが上限かなとおもう。 シナリオは「ショップの看板娘イベント」が書きおわって、いまは「警察イベント」を書いてる。両方サブイベント。 サブイベントはおもに「伏線」の

          【ゲ制日誌】立ち絵・敵ライフ上限突破・シナリオなど

          【ゲ制日誌】ポポポ音オンオフ・サブイベントなど

          今回の進捗はすくなめ。ここ2週間は別件でいそがしく、ようやくまた時間がとれるようになってきたところ。 コンフィグ画面の改造がほぼほぼ完了した。ボタン式だったのをスライダー式にかえて、ポポポ音のオンオフボタンを追加。(お借りしたプラグイン ⇒ テーマ一括変換:空想曲線さん スライダーUI:さくさくぷんたさん) ヘッドホンつけてるとポポポ音はけっこう鬱陶しいことがあるので、そういうヒトのためにも一応オフにできるようにしておいた。 サブイベントのプロットを書いてた。 プロッ

          【ゲ制日誌】ポポポ音オンオフ・サブイベントなど

          【ゲ制日誌】立ち絵・選択肢CSV・立ち絵アイドリング・コンフィグのスライダー・シナリオなど

          かえると剣鬼の「ミカヅキ」の立ち絵をつくった。正直だいぶ気にいってるデザイン。めちゃくちゃかわいいとおもう ノベルゲームのシナリオつくってておもったのが、とにかく選択肢がめんどくさい。 で、考えついたのが「選択肢をCSVファイルで管理」すること。 Googleスプレッドシートで作成出力する。LibreOfficeでもいいんだけど、やっぱりGoogleスプレッドシートのほうが起動はやくて効率がいい。つくづくおもうけど、ゲーム制作では軽くてはやいソフトが一番。 エクセル系

          【ゲ制日誌】立ち絵・選択肢CSV・立ち絵アイドリング・コンフィグのスライダー・シナリオなど

          【ゲ制日誌】ChatGPTヤバい・エンドロール・DeepL翻訳・変数リストとBGMリスト・自動リンクなど

          今週いちばん衝撃的だったのはChatGPT。 NovelAIでウカれてたら、あっという間に「文脈をちゃんと理解して受けこたえできるAI」がでてきた。特定分野においてはもう人間よりよっぽど頭がいい。 「AIがシナリオを書くのは難しいから、まだ物書きは安泰だろう」とぼんやりおもっていたけれど、ChatGPTのヤバさみてるとそんな甘いもんじゃなかった。 ChatGPT、たまに大ボラはふくものの、精度がとんでもなくてGoogleよりずっと検索能力が高い。 シナリオへの活用もい

          【ゲ制日誌】ChatGPTヤバい・エンドロール・DeepL翻訳・変数リストとBGMリスト・自動リンクなど

          【ゲ制日誌】NovelAI+手描きで立ち絵・ポモドーロ時間割など

          nijijourneyという高クオリティの画像生成AIがきたものの、「巨乳」すらBANされる差別ウンコAIだったので大人しくNovelAIにもどった。 この一週間はNovelAI+手描きで立ち絵を改良していた。 「部分的にAIを活用したイラスト」の新しい呼び名がほしいところだけど、今後はそういうイラストばかりになるだろうから単に「イラスト」と呼ぶほうがわかりやすい気はする。 ↑ この二人は主に「目」の描き方だけ参考。 パーツがややこしいキャラクターは、i2i(imag

          【ゲ制日誌】NovelAI+手描きで立ち絵・ポモドーロ時間割など

          【ゲ制日誌】デッキ編集・シナリオ時短・設定資料集・バックアップ・Twitter事変など

          やったことが多いのでそれぞれザックリと。 NovelAIの研究は一段落した感じ。 ちなみにNovelAI超えのAnything v3.0は、NovelAIのリークモデルを中国で追加学習したウイルス入りの違法モデルなので使う気はない。堂々と使ってる人たちはどうかしてるとおもう。 「デッキ編集~戦闘」の流れをつくってた。 戦いのまえにデッキ編集するかを聞いて、戦闘に突入する。一戦闘はあまり長くせず、1~3分くらいでパパッと終わるものにする予定。戦闘はあくまでシナリオを彩る

          【ゲ制日誌】デッキ編集・シナリオ時短・設定資料集・バックアップ・Twitter事変など

          【ゲ制日誌】NovelAI研究・クリアタイム表示機能・勝利敗北演出など

          NovelAIは月更新でポイント消滅するのを自戒として書き残しておく。 NovelAIは「fusion」だけでも無限に可能性感じる。公式の説明では「○○|△△」でも概念の融合は可能とあるけど、なにか実装が不十分なのかうまく動いてる感じはしない。 ゲームに使えそうな画像もちょいちょい出力してる。 上のイラストは選定+加筆修正で2~3時間くらい。 NovelAIは要素がふえるほど破綻箇所もふえるから、なんだかんだ手書きで修正する必要がでてくる。 ただやっぱりゼロから描く

          【ゲ制日誌】NovelAI研究・クリアタイム表示機能・勝利敗北演出など