noteサムネ

【就活】企業選び、どうすればいいんですかああああああ!!!

こんにちは、明治大学の星です。
今回も大絶賛就活中の自分が、気になることを近くの大人に聞いてみたって内容です!この企画も3回目になりました!(◎_◎;)

今回は、「選考受ける企業や第一志望ってどうやって決めたらいいの?」と思ったので、inteeの事業部長、亀田壮司さん(かめだそうじさん)にインタビューして見ました!
ひらがな表記をしてみて初めて気付いたのですが、有名音楽プロデューサーの亀田誠治さんと一文字違いですね!笑

壮司さんがどんな人かはこのnoteを読んでいただければ、わかります!

お忙しい中時間を作ってくださった壮司さん、本当にありがとうございました!
話し終えた後は、「あれ。どうして今までその考え方がなかったんだろう」と思ってしまうくらい、いろんな考えが叩き込めました!

それでは、本編を始めて行きます!最後まで読んでいただけるとありがたいです。

画像1


ほし:
壮司さん、今日はお忙しい中お時間をいただき、ありがとうございます!
まずはじめに、壮司さんの自己紹介をお願いします。

壮司さん:
inteeで事業部長をやっております、亀田です。
普段は事業部長として事業部全体を統括する傍、就活生と面談したり、新卒採用をやっている企業さんと細かい調整をしたり、就活イベントの登壇などもしてます。

今まで受け持ってきた就活生だけでも500人はいるので、
何でも聞いてもらえたらと思います!

ほし:
ありがとうございます!
それではよろしくお願いします!

企業どうやって決めたらいいんですかあああ。決断できないです!!!!!!!!!

ほし:
色々な企業をみていく中で、自分がどの企業がいいのかが正直わからなくなってきました。もっといい企業があるのではないかと思ってしまって。

壮司さん:
そうねえ、、。
じゃあさ、就活生がフルで時間使ったとして、最大何社の企業さんに会えると思う?

ほし:
うーん、、、。頑張って100社とかですかねえ。
30社くらいが一般的なのかなと思いますが。
(まだ10社くらいしか接点持ってなくて言ってみて焦るw)

壮司さん:
そうだよね。どんなに頑張ってもせいぜいそのくらい。

てことはね、日本に新卒採用を実施している会社は8000社以上あるって言われているから、
就活生がどんなに頑張っても、1.2%ぐらいしか企業を見ることはできないんだよね。

てことは、諦めた方がいい

ほし:
諦める!?!?!?!
(それはダメでしょ!!!)

壮司さん:
就活生って、ベストな企業を見つけようとするんだよね。一切の曇りもないベストな企業を探し続ける。だけどベストを見つけるのは難しい。

確率論として99%の見れない企業の方にベストな企業があると思うので。

ということは自分にとってベストな企業を見つけることを諦めて、ベターな会社を探すマインドを持つべき。

画像2

不確定要素に終止符を打て

壮司さん:
この企業が自分にとってベターであることがわかったら、あとは自分で決めるフェーズ。

多くの人の思考を止める原因は「不確定要素」に向き合うことで生まれる不安なんだよね。考えても分からないから、不安になる。

でも分からないものを考えても仕方ないです。

ほし:
確かに、私は最近「自分はいつ結婚するんだろう〜結婚できるのかなあ」とか、「就活いつ終わるのかな〜」って漠然と悩むんですけど、
そうやって悩んだところで分からないんですよね。

壮司さん:
そう。そう言ったことに悩んでも仕方ない。
だから分からないことは、自分で決めてしまうのがいいんだよ。

例えば就活だったら
・いつまでに就活を終わらせるか
・何社の説明会に行って、選考は何社受けるのか
を最初に決めてしまえばいいん
だよね。
そしたら、ゴールに向かって走るだけだしになるし、選考を受ける会社に対してもしっかり準備したり、説明会もちゃんと聞くスタンスをもつことができる。無数にある機会が、いきなり掛け替えのない1社になるからね。

ほし:
確かに!
「就活いつ終わるかな〜って漠然と考えるんじゃなくて、3月までに就活終わらせる!だから4月からの予定立ててしまおう!」ってできたらもうそれって完全に確定要素ですよね。


壮司さん:
そうそう。
不確定要素は自分で区切りを決めた瞬間に確定要素へと変わる。だから分からないことは自分で決めてしまえばいいよね。

今のほしかなの話だと「3月までに終わらせる。10社までしか受けない。」
って決めてしまえば、10社に絞るために、まずはしっかり会社を見ようって思うし、必ずその10社のうちどれかに入ることになるからその分必死になるよね。

ほし:
それ、結婚も同じ気がします。
最近就活ってこともあって、キャリアプランを考えるのですが、
「いつ結婚するかな〜、いつ子供産むんだろう〜」っていうのが全然分からないので少し困っていたんです。

結婚や出産の年齢によって、転職したくてもできなくなってしまうかもしれないし、そうしたら1社目がとても重要だなって思ったりして。

壮司さん:
そうだね。
結婚するにあたって、「この人が絶対社会的に成功する!」とか「どんな男性よりも素敵でいるはずだ。」なんて不確定要素考えても意味がなくて、この人と人生を共に過ごすと決断を下すか否か。過ごすと決めたらそこからは2人で人生を良くしていくだけなので!

ほし:
深い…!
つまり、決めたらいいんですね。決めます。就活は、4月からやりたいことあるので、就活は3月に終わらせます…!

壮司さん:
おっけい、3月末に確認しに行きます!

画像3

判断軸の立て方は?

ほし:
さらに質問なのですが、、、。

壮司さん:
なんでもどうぞ!

ほし:
例えば、選考受ける会社10社に絞り込むぞ!って決めたとします。
その10社を決めていくための判断軸の建て方のコツとかあったら教えて欲しいです。


壮司さん:
学生面談でよくアドバイスすることなんだけど、
「それって自分が幸せになるため?」っていう観点が抜けていることが多い。

入社してからうまくいかない人って、入社するために自分の中でロジックを作り上げた志望動機で就活している人に多いと思う。

例えば、企業を選びの判断軸に「企業の実績が出ているか」を第一優先にする就活生がいるんだけど、企業の実績は自分を幸せにはしてくれない。
実績のある企業で、安心するとか、実績の先にある顧客に与える価値がとても嬉しいとかが大事。


ほし:
私も企業の実績は結構気にしていますが、
確かに、企業の実績がよいのと自分が幸せになるかは一致するとは限らないですね。
ごちゃ混ぜにして考えがちになってしまいます。

壮司さん:
そうだね。
「成長している企業に入ることで、"自分には”どんな幸せがあるの?」ということは必ず考えて欲しい。

その上でその会社で自分の幸せを追求した結果として、会社の成長につながるという関係性を築ける場所を探すのが就職活動だよ。だから万人に良い会社はない。

ほし:
まずは自分にとっての幸せをしっかり考えてつつ、企業の成長の方向性を見ることを心がけていこうと思います!

壮司さん:
うん!「これが自分の幸せだ!」って自信を持って決めて欲しいかな!
就活頑張ってね(^^)

画像4

壮司さん、ありがとうございました!

まとめ

会社選びは「決める」のが大事
ex)いつまでに何社に会う/いつまでに受ける会社を絞る/いつまでに何社選考に進む
不確定要素は自分で決めることで確定要素にせよ
考えてもわからないことに悩むと思考停止になるから要注意
自分軸を立てる際は自分の幸せを追求すること
企業の実績と自分の幸せは一旦切り離して考える。


▼最後に
inteeのURLを貼っておきます!興味のある方はぜひお申し込みください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?