見出し画像

のえクラ(Minecraft)#26

”ウィザー討伐 下準備”の巻

 ”のえクラ” のイベントは、ほぼ土曜日の20時から開催される。
先週は、ついに ”のえクラ” 初のウィザー討伐が行われた。
私は、下準備するのが役目というか好みなので、戦う日までが勝負。
当日は遠巻きに眺めて、応援するつもり。

だったのに、なぜかいざ戦いが始まると自ら渦中に飛び込み、二度死に、みんなの笑いものになっていた。
おかしい・・・、そんなキャラじゃないんだけど?
当人は至ってまじめにやっているのでスクショの一枚もない。
当日の討伐の顛末は、 ”のえクラ” の議長(?)ロジャーさんが書いてくれている。😓

まぁ、正直に話せば、ウィザーが死ぬとき落とすというネザースター欲しさに、のたうち回るウィザーにハグする勢いで飛び込んだ。
その結果がウィザーと心中。
「モンスターが死ぬとき爆発するのは当たり前、どうして近づくかなぁ。」とロジャーさんはあきれ顔で言うけど、そんなの知らないし・・・・。
当然、ネザースターはゲットできず、お約束通りに私の遺品といっしょにたろクンが拾ってくれた。
いつもありがと、たろクン。
そして、討伐イベント盛り上げてくれたみんなもありがと。
何はともあれ、大いに笑ってもらえてよかった。(≧▽≦)

さて、前置きが長くなったが、今回はウィザー討伐の下準備の話。

ウィザーとは、マイクラ界のボスモンスターの一種なだけあって、かなり強いらしい。
攻略法はあるらしいが、初の討伐なので「地上で正々堂々と(タロくん弁)」戦うことを選んだ。

まずは戦う場所を決める。
地形がボッコボッコになるらしいので、日頃生活している地域から離れた方がいい。
また戦いやすいように見晴らしのいい草原がいい。(ゆずちゃん弁)

そんな条件の場所を求めて、私とゆずちゃんは、場所探しの旅に出た。
みんなを連れて行かなくてはならないので地図を作りながら。
というより、迷子にならないように地図を握りしめて。

エリトラは本当に便利。空を飛べるってめっちゃ気持ちいい。

セミみたいな飛び方

しかし、あまりビュンビュン飛びすぎると世界の描写が追いつかずに迷子になる。
地図を見ながら、座標を気にしながら、落ちないように高度に注意しながら飛ぶのはなかなかたいへんだ。
しかも二人でなので、ちょっと油断するとはぐれてしまう。
気がつけば、座標はマイナス60,000とか示している。
ぐわぁ~、ここはどこだぁ~(心の声!)

「干し柿さん! 今どこです??」
ゆずちゃんの焦った声に「ここ!ここ、ここ」なんて会話にならない会話をしながら、探し回ること数十分。
そして、やっと見つけた。

いい感じの草原!
ウィザー討伐会場に決定!

ここに決めて地図を置くと、すかさずロクさんがネザー経由の通路を通してくれた。
何度か行き来して、必要なアイテムを準備しておく。
ベッド、ミルク(呪いを解くため)、ポーション(秘薬)各種、荷物を入れるチェストなどなど・・・。

数日かけて準備完了! いざ!討伐!
で、討伐後はこうなるのだが・・・。

私はこの中央で無残に死んだ模様


この下準備作業で、身につけた技は、エリトラ飛行と地図埋め。
 これで、”のえクラ” の活動範囲がかなり広くなっているのが、一目瞭然だ。
うん、いい感じで発展中!

エリトラがあればこそ、この距離を行き来できる!

次回は、ウィザー討伐で手にしたビーコンを使って進めているメサの開発をお伝えする予定。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?