貯金_貯経_貯信

貯金→貯経→貯信

ひと昔前までは、将来のために「貯金」しておきなさい。
という時代でした🤔

自分の人生を振り返ってみると、
自分自身、「貯金」をした事がない。。。😂

昔から、100万円あったとして、「貯金」するくらいなら、
「100万円分の経験をしたい!🙄」という性格だったからかもしれない。

その為なのか、20歳以降、常に「貯金」は無かったが、同世代より
「経験」は積んだ方だと思う🤔→貯経時代


持論だが、100万円は1年後も100万円だが、
(利子とか細かい事は無視)
100万円分の経験は1年後に100万円以上に出来る経験やスキルが身に付く😁


そして、また時代は変化していく。

今度は「貯信」の時代だ🤗

クラウドファンディングやオンラインサロンなどのサービスが出て来た今、
何かやりたい事が出来た時に、資金を作り出す方法が増えた🥳

特にクラウドファンディングは「信用をお金に変える装置」だ。👀

よって、信用の無い人がいくらクラウドファンディングをしたところで、資金は集まらない😅

逆に「信用持ち」は、資金を集めやすい。→やりたい事がやりやすい🥳

これからの時代、「貯金」より「貯信」のほうが大事になってくるだろう。

つまるところ、「何を」より「誰が」がさらに大事になってくる。
例えば、
「何をやる。ではなく、誰がやる。」
「何を売る。ではなく、誰が売る。」

なので、僕たちは「貯金」よりも「貯信」をしていかなくてはならない🤔

でわでわ〜✋

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,533件

サポートで頂いた代金はこれからの挑戦に使わせて頂きます。 m(_ _)m