見出し画像

【今週の中高年】(45歳の方専用)2020.9.8~2020.9.14

今回は今年45歳の方のための注意ポイントなど、星座別に探ってみました。この期間、45歳の方に共通するのは、過激だったり大胆すぎる行動をとりがちな点です。それにより家庭を壊したり、人間関係を崩したりする可能性が高くなります。事故やケガもしやすいので、まず冷静になりましょう。家庭菜園をするとか、将棋をはじめてみるとか、久々に書道をやってみるなど、自分を落ち着かせるものがオススメです。

*:*:*:*


☆山羊座(12月22日〜1月19日生まれ)

過去の失敗、特にパートナー関連についてくよくよしそうです。過ぎ去ってしまった過去は取り戻せないので、十分反省されたらさっぱり忘れることです。また、周囲と衝突しやすいので、カッとなったらまず深呼吸して、「今夜食べるサンマ定食にのっける大根おろしは猫バージョンにするか普通でいくか」と、自分の気をそらしましょう。



☆水瓶座(1月20日〜2月18日生まれ)

この時期は人に振り回されて、自分を困った立場に追い込む傾向があるので、例えば借金の依頼をされてもこころを鬼にしてお断りしてください。ただし、言葉がキツく、ストレートな物言いで嫌われやすい時期でもあるので、誰に対しても言葉を選んで、クッション言葉を駆使してください。


☆魚座(2月19日〜3月20日生まれ)

この時期、やたらプライドが高くなってしまって、人の意見は聞かず逆に人でなし風な言葉を投げてしまいがちです。そのせいか変な人しか寄ってきません。それが嫌でしたら話しかけてくれる人には丁寧に接しましょう。また、金運が低迷中なのでこの時期は自分のお金を守るため、1日500円以下で過ごすと安心かもしれません。



☆牡羊座(3月21日〜4月19日生まれ)

仕事上でのコミュニケーションがうまくできず、職場の人と衝突しがちです。そこで突発的に退職したりすると家庭不和まで招く可能性大なので、ぐっと我慢して帰宅後に自己啓発本で自己研鑽するほうにエネルギーをむけるとよいでしょう。


☆牡牛座(4月20日〜5月20日生まれ)

急に生活を変えざるを得ない状況になりがちな時期です。例えば、うっかり、あるいは欲望を抑えきれず不倫してしまう可能性がありますが、その相手はいくら魅力的に見えたとしてもロクでもない人物です。それにより大事なものや人を失くさないよう毎日僧侶のような煩悩0の生活を心がけてください。



☆双子座(5月21日〜6月21日生まれ)

この時期、まわりの異性(または同性)が魅力的に見えてしまって、ついあっちにもこっちにも手を出しそうです。しかし言わずもがなトラブルにも巻き込まれやすい状態なので、できるだけ一人に絞りましょう。



☆蟹座(6月22日〜7月22日生まれ)

この時期は愛情運が低いようです。婚活しても思うように進まない傾向がみえるので、好みのひとにお断りされても「今はしょうがない時期」と捉え、気を落とされないように。家庭がある方もパートナーとうまくいきにくいので、ひとりで映画鑑賞して過ごしましょう。



☆獅子座(7月23日〜8月22日生まれ)

例えば、起業や転職を考えていらっしゃるなら、この時期はうまくいかない可能性が大です。「それでも自分はチャレンジャー!ゴレンジャー!」ということならもちろん引き止めはしませんが、思ったようにいかなくてもそれは時期が悪いだけかもしれませんので、その場合はまた別の機会に再チャレンジされてください。



☆乙女座(8月23日〜9月22日生まれ)

家庭がある方は、特にこの期間は家族と向き合ってください。パートナーと二人でディナーにいくとか。他の異性(または同性)と怪しいことをしてしまうと、大事なものを失くしてしまいます。それでもいいならいいですけど。。



☆天秤座(9月23日〜10月23日生まれ)

この時期は「落ち着かない」状態になりがちです。焦りや早とちりでさらにイライラすることになりそうなので一旦落ち着きましょう。また集中力が続かなくて困るかもしれません。ローズマリーの香りは集中力を高めると言われているので、癒やし系ショップのアロマコーナーでオイルを購入して、ティッシュに1滴染み込ませたものを近くにおいて仕事しましょう。



☆蠍座(10月24日〜11月21日生まれ)

もし貴方が既婚者である場合は、魅力的な異性(または同性)が職場にいたとしても、絶対に手を出してはいけません。また、仕事や外の付き合い、自分の趣味に没頭して家族をおろそかにしている場合は、「帰宅したら離婚届がおいてあった」ということにならないようご注意ください。



☆射手座(11月22日〜12月21日生まれ)

この時期このお年頃に方は、異性(または同性)問題を起こしやすいようです。フワフワした油断が苦境を招くので、たまには写経とかして心と足を地につけると安定した生活をおくれるでしょう。


*:*:*:*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?