見出し画像

埼玉県に水族館!?子どもと行くのにぴったり『さいたま水族館』解説【後編】

みなさんこんにちは。新代です。
今回も引き続き、さいたま水族館の本館を回っていきます。前編は気が向いたら読んでください。

というわけで早速……。

外国の魚

前回は上流~下流の生き物を見て回りました。ここらで中庭に出られるのですが、今回はいったん省略ということで。

右側の個水槽には小型のお魚さんや、カニさんなどがいました。気になった生き物を数匹ピックアップします。

これは脱走しようとしていたモクズガニです。がんばって水槽をよじ登っては落下するを繰り返していました。いつもやってるんですかね?

諦めのモクズガニ

その名の通り、ハサミの付近に藻くずのような毛が生えているのが特徴です。ふさふさしてて羨ましいですね。
私ももふもふを自給自足したいです。

それからコウライギギというお魚さん。前に「お魚図鑑」を投稿した私ですが、その過程でギギという種類を知りました。見た目の通り彼らはナマズの仲間ですね。

朝鮮半島や中国に住むコウライギギですが、観賞用にはいってきたものが川に放流され、現在では利根川に生息しているらしいです。日本在来のギギより小型らしい。かわいい~。

あと純粋に名前がおもしろいですね。ギギ。適当に付けました?

これはドジョウです。ただのドジョウ。
ナマズやドジョウなどなど、大体は亜種というか「〇〇ナマズ」「〇〇ドジョウ」という別種が展示されているので、こうして元ネタ(?)がいるのは楽しいです。

ドジョウの隣にはカラドジョウというお友だちがいました。カラドジョウのほうが若干ヒゲが長いそうですが……。

ちょうど岩陰から顔だけ出してくれていました。良心的ですね。是非上の写真と比べてみてください。

引っ込むウナギを見て次に進みましょう。

オオクチバス、隣にはコクチバスがいました。細かい見分け方が書いてあって、それほど規模はないはずなのですが、かなり長居してしまいました。

この子はカルムチー。ライギョという別名もあります。私はライギョとカルムチーを別種だと思っていました。
大阪のおばちゃんが転生したらこの魚になります。みんなヒョウ柄が好きなので。(?)

海外にしか生息していないと思っていたので、説明書きの「生息地」に埼玉の川にいると書かれているのを見たときは驚きました。

背ビレの形が特徴的なお魚、エンツュイ。名前がカッコいいですね。成長段階によってヒレの形が変化するらしい。

シクリッドの仲間もいました。淡水魚の水族館でよく見かけます。彼らはアフリカに住むお魚さんで、色鮮やかな体色が特徴。
シクリッドといえば別名カワスズメとも言い、分類上の「亜目」まで遡ると、クマノミやスズメダイと同じグループになります。

更に進むと、何やら巨大な水槽が。
ここには巨大なレッドコロソマ、レッドテールキャットなどなど、南米に住むお魚さんたちがいました。
ここのコロソマはかなり大きかったので、是非見て欲し――。

この世から光ってなくなったほうがいいと思いませんか?(暴論)

成功体験を糧に今日も私は生きていきます。
ピラルクやアロワナなど、巨大な淡水魚と一緒に泳いでいる巨大な丸い魚がいたら大体コロソマの仲間です。ノーマルのコロソマ、ブラックコロソマ、レッドコロソマなど種類が豊富。

それからレッドテールキャット。「キャット」がついているので、おそらく猫ちゃんの仲間です。(?)
雑に色を塗ったような模様をしていますね。

白黒のアリゲーターガーもいます。ガーはいればいるだけいいですから……。

希少淡水魚

アリゲーターガーの向かい側にも展示がありました。ここで展示されているのがムサシトミヨなどの絶滅危惧種。

これがムサシトミヨです。埼玉県にのみ生息する、かなり絶滅の危機にあるお魚さんですね。埼玉県だけに生息するお魚って結構絶望的じゃないですか?
ピントが合ってないと思ったそこのあなた。

合いましたね?(にっこり)

ムサシトミヨの存在は以前しながわ水族館で知りました。でも「埼玉県の魚」に指定されているのは初知りです。

埼玉県の花はサクラソウ、木はケヤキ、鳥はシラコバトって相場が決まってます。誇り高き埼玉県人は自国の象徴を暗唱することができます。魚は知りません。たぶん最近できたんでしょう。(適当)

余談ですが、この前「埼玉県民なら全問答えられる10問クイズ」みたいなのをやったんですが、私は県民の日を見事に間違えました。

埼玉県民は誇りなんてないんだから、県民の日なんて覚えてるわけないだろ。

ちなみにさいたま水族館の公式YouTubeでレア映像がたくさん見られます。

金魚

というわけで最後は金魚の展示。そうです、あの金魚です。(?)

金魚の展示ってレアだと思っていたのですが、アクアマリンふくしましかりすみだ水族館しかり意外と見かけますね。

でもさいたま水族館は子連れファミリーがターゲットなのか、子どもが大喜びの仕掛けがたくさんあって楽しかったです。私はまだ5年と月を嗜む程度にしか生きていないので……。

実質5歳です。

私はあまり金魚に関心がないのですが、いざこうして展示されていると大喜びで眺めてしまいます。さすが観賞魚の代表を担うだけありますね。

しかもかなりの種類の金魚がいる上に、金魚エリアが華やかに彩られているので、雰囲気があってとっても楽しい。

例のごとく一人で来ているので、フォトスポットの写真だけを撮りました。あとで自分の顔を合成しようと思います。(悲)


というわけで以上、さいたま水族館の本館でした。よければ♡、あわよくばフォローしてください。かわいいイラストが出る上に私が喜びます。

次回は中庭、羽生水郷公園を散策します。

YouTubeもやっているので、よければご覧ください。さいたま水族館もそのうちアップします。

それでは、最後までありがとうございました。

おまけ

(ガチャを回す、新代)

(ウグイかな?)

この記事が参加している募集

よければ他の記事にもいらっしゃってください✨✨