見出し画像

鴨川シーワールドをめいいっぱい楽しんできました【番外編】

みなさんこんにちは。

今回も懲りずに「番外編」と称して鴨川シーワールドの記事を3本つくることに成功しました。ノーベル賞です。

でも、2本の記事で収まらないくらい鴨川シーワールドは大きい。どれくらい大きいかというと、東京ドーム0.5個ぶんです。

ちなみに東京ドームがどれくらいの広さかというと、なんと鴨川シーワールド2個ぶんなんです。すごいですね。

というわけで、今回は前後編で紹介しきれなかったエリアを冒険します。
よろしくお願いします。

暇なときに読んでくれると嬉しい前編↓

海獣ならなんでも見られる!?『ロッキーワールド』他

さて、みなさんこんにちは。一般人の新代ゆうです。
一般人なのでオットセイとアシカの区別ができません。

ここはアシカショーが行われる「ロッキースタジアム」です。
鴨川シーワールドはたくさんショーをやってくれるので、いつか全部見てみたいですね。

天日干しされたアザラシ。
「何してるの?」と尋ねたところ、「日なたぼっこ」と返ってきました。かわいいですね。

近くにイルカさんがいたので写真を撮りました。

ちょうどトレーニング中だったのかな?
これはラッキーです。

ベルーガのIQ300パフォーマンス『マリンシアター』

「マリンシアター」は後編で触れた「クラゲライフ」というエリアの先にあります。簡単に説明すると、入館してすぐの建物の最後にあるコーナーですね。

この日の私はバスツアーで鴨川シーワールドに参戦しています。与えられた猶予は3時間。
同じ広さのアクアワールド大洗を3時間半かけても回りきれなかった私にとって、関東最大の水族館に3時間はかなり厳しい……。

というわけでこの日は、ショーはシャチにして、他の時間は魚の展示を見るつもりです。

あっ! くるくる回ってる!
かわいい~!

ワァ……!

ベルーガは人間には聞き取れない超音波を発し、その反射で物体の位置だけでなく、その材質(?)までも感じ分けられるらしいです。

また、記事ではお伝えできませんが、ベルーガさんが人間の声を真似て喋るパフォーマンスもしてくれました。すごすぎです。

気づけば普通に最後まで見てしまいました。だって魅力的なんだもの……。

見終わったあと、時間のなさとベルーガパフォーマンスの感動で涙が止まりませんでした。

かわいいペンギン大放出『ポーラーアドベンチャー』

前回紹介できなかったエリアその3、ペンギンさんコーナーです。

存在を完全に見落としていたのですが、建物の壁などに印刷(?)された写真にペンギンの姿を見つけ、「ペンギンいないのにペンギンの写真があるのはおかしくないか(IQ300)」と、この建物の存在を導き出しました。

これは水族館歴(?)が出ていますね。

さて、ここにいるペンギンはジェンツーペンギンオウサマペンギンの2種類。

ジェンツーペンギンは両方の目から後頭部を経由して繋がる白い模様が特徴ですね。
アグレッシブでかわいいです。

あっ来てくれました、かわいい……。

そしてオウサマペンギン。かわいい~!

……って、ん?

卵温めてる……!!
すご~!

神秘を感じます……。

シャチのぬいぐるみが絶対に当たる『シャチくじ』

すみません、調べても正式名称がわからなかったので……、今日からこれを「シャチくじ」とさせて頂きます。(強気)

さて、同行者ちゃんがシャチくじを引きたいというので是非引いていただくことに。

ぬい●●がほしい気持ちはよくわかります。

先ほども言いましたが、この日はバスツアーです。つまり別の場所にも行っています。もちろん、お土産屋(?)にもすでに立ち寄りました。

彼女、大量のお土産を買ってたけど大丈夫なんですかね……?(混乱)

とはいえ、荷物がいっぱいで苦しんでいる同行者ちゃんを傍目に軽装で歩くのもまた一興なので、当時の私は「え! いいじゃん引いちゃいなよ!」とめちゃくちゃ乗り気です。

気になる結果は……!?

3等でした。


私にしては短いですが、私にしては短いだけなので今回はここまで。
次は八景島シーパラダイスに行きます。何回かは行ったけど、まだ記事にしていませんでしたね……。

でも次回は別の記事を出します。ふふ。

新代は毎週金曜日に記事を投稿しています。
フォローはお任せするので、よければ他の記事にもいらっしゃってください。

かわいいゆっくり旅実況Vlog
霊夢と魔理沙のゆっくりおでかけチャンネル↓

ちなみに♡を押すとかわいいイラストがでます。ぜひ押してあげてください。
今週のおすすめ記事↓


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

よければ他の記事にもいらっしゃってください✨✨