見出し画像

ニーチェの言葉より④  自分の生きた意見を持つ

『 生きた魚を手にするためには、自分で出掛けて行き、うまく魚を釣り上げなければならない。

これと同じように、自分の意見を持つためには、みずから動いて自分の考えを掘り下げ、言葉にしなければならない。

そしてそれは、魚の化石を買う連中よりもましなことだ。

自分の意見を持つことを面倒がる連中は、金を出してケースに入った化石を買う。
この場合の化石とは、他人の昔の意見のことだ。

そして彼らは、買った意見を自分の信念としてしまう。
そんな彼らの意見はいきいきとしておらず、いつまでたっても変わらない。

けれども、この世にはそういう人間が数多くいるのだ。 』

                         「漂泊者とその影」


様々な読み方があると思うが、ひとつの読み取り方では、まさに「日本の教育制度のステレオタイプ化」を指すと言えると思う。

人生は「トライ&エラー」であるのに、「指導」や「試験」で、その真髄が手に入ると誤解させてしまうことが、いかに個人にとってマイナスだろうか。

書籍や動画資料などは有益なものも多いと思うが、それを取捨選択する機会と手法、評価はもっと児童・生徒に委ねられるべきだ。


画像1


※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。