見出し画像

持っている作品 ~ 歌川広重「木曽海道六十九次 宮ノ越」

いつ誰が刷ったのか、判りませんが、私の持つ作品の数少ない物の一枚で。非常に気に入っています。

おそらく価値のほぼ無いものなのでしょうが、刷りにはまったく遜色ありません。
作品の良さを伝えるものとして、十分です。


歌川広重の作品でというより、全ての浮世絵の中でも、最高の傑作と思います。

木曽は、その冷涼な気候故、稲などの作物が育たず、生活するには厳しい土地とされていますが、そのような中にあって、かくも温かな家族の様子をイメージした、この作品は本当に素晴らしいものだと思います。

おそらく祭りか祝宴の帰り道であろう親子。
女の子の指さすのは、「月」とされているようですが、私は個人的に「飛び立つ鳥の姿」ではないかと思っています。

ぜひとも、いつか訪れてみたい場所でもあります。

画像1


画像2

昭和30年頃の同地

※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。