見出し画像

AI便利だけど好きなことはアナログ感を残したいな〜

最近何でもかんでもアプリにAI搭載されていくんだけど….

ちょっと複雑。



作ること自体にそこまで思い入れがない場合には全然AI派だし、
仕事に関することはとことん自動になってもらった方がいい。

極力人と人とが関わらない方がいいし、
何よりめんどくさい。


一方で、AIを使いすぎてしまうことに違和感を感じてしまう部分が出て来ました。。。


私の好きなことの1つ、【ブログの改造】

Notionをブログにできるeasy-notion-blogをとことん改造して
全く分からなかったプログラミングを2年かけて習得した、思い入れのあるNext.js。

英語を読めないとお話にならないから、英語の勉強も同時並行で取り組んできて、最近やっと読めるようになってきたんです。

NotionAI

それまでは、save to notionに一旦公式ブログの記事を読み込んで、NotionAIに分からない単語や用語をフォローしてもらいながらアップデート内容を理解してきました。

つい数日前、Next.js14のアップデート作業をしようと公式ブログを開くと、、、英語のブログを大体読めてしまったんです💡

ところどころ分からない単語があったものの、8割ほど読めた。。。。

その変化がすごく嬉しかった上に、Next.js自体の内容も理解できたのでスムーズに作業を進めることができました。


少しずつできるようになるっていうより、日々勉強をしてるとある日突然視界が良くなる、、、、みたいな現象です。


話では聞いたことがあったけど本当に起きるんだなと思って感動しました。

ChatGPT

ChatGPTに分からないことを質問すればプログラミングのことは解決できるし、
解説してくれるのが本当にありがたく、、しっかり自分の知識にしておきたいことはChatGPT to notionでNotionに履歴を残して、ちょっと体裁を整えたものをブログの記事にして残すようにしています。


このやり方を4月からはじめたので、7ヶ月くらい続けています。


これで、私の中では完結してしまっているんですよね。。。。

Copilot

Copilotも途中試したこともありましたが、全然ダメでした。

そもそもプログラミングの下地がないので、指示ができないんです。コードだけ提示されても、それは正しいのかも分からないし、解説もないから結局ChatGPTに質問する….という流れになってしまっていました。

ただ、ゼロから開発しようと思った時にはすごく使いやすく、NotionAPIのJSONも教えてくれて助かりました。

私はほぼ【ブログの改造】で、すでにあるコードを使い回したり、微調整しながら組み立てていくので、Copilotの出番はほぼゼロでした。


Cursor

まだ、試したことはありませんが、、、、
ちょっと複雑な心境です。

確かに、ソースもとを指定してプロジェクトごとのコードを読み込めるのは魅力的だし、指示もCopilotより的確かもしれません。

多分、すぐできちゃうんだろうな。。。。


【ブログの改造】で楽しいのは、エラーと格闘しながらやっと実装できた時の瞬間でして。。。。。

改造をして【使えるようにしたい】というより、【過程】がこの上なく病みつきになる要素なんですよね。。。。

せっかく英語も読めるようになったし、、、
Next.jsの知識もついてきたし、、、👉👈


仕事がエンジニアだったらまた話は違うんだと思いますが、、、。
趣味で嗜む分にはそこまで生産性を気にしなくてもいいんじゃないのかなって思うんです。


時間はたっぷりありますからね😇

おわりに


時間をどう使うかって話で、
どうでもいいことか否かによってAIに助けてもらえることもあれば、面白みに触れる機会が減ってしまうことになるなって思ったのです。。。


別に何が正しいかとか間違えているかとかはどうでもよくって
個人の感覚の問題かなって感じます。


多分、今日描いたガラスペンのお絵描き(この記事のサムネ)も、無駄なことかもしれないし、かけがえのないことなのかもしれないし、、、、一概に判断はできないよねっ


おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?