見出し画像

仕事の振り返り(2023年6月19日)

先週は嬉しいことに、書いた記事に反応いただけることがありました。

インクデザインさんのコーポレートサイトに書き始めたのは2023年からですが、それより前に、2年ほどグロース市場に上場した企業のビジネスレポートをまとめていました。

意外にこういったリアクションはいただけないもので笑、続けてきて良かったなと思えます。

サイバーエージェントの藤田さんと幻冬舎の見城さん共著『人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない』という本がありますが、まさに。もっとアピールする必要はありつつも、アピールに重きを置き過ぎることがないよう、編集やライティングを地道に続けながら、粛々とアウトプットを残していきたいと思います。

ということで、今週の振り返りです。

TOITOITOの「仕事の振り返り」を有料マガジンにて公開しています。5〜7月のTOITOITO創業2年目の第4四半期分をまとめます。
価格は804円で、リアルな創業2年目記録のマガジンとなっています。「応援してやるか!」という方、ぜひ購読いただけると嬉しいです。毎回3,000字、多いときでは5,000字近くの分量で、毎週の気付きや反省点を記しています。

──

今週のアウトプット

インクデザインでの記事掲載に加え、自社サイトでも2本のアウトプットを公開しました。

ふつうごとの三好さんのエッセイは、1本1本が異なるテーマなのに、どこか物語としてつながっているようで面白いです。現在手元で受け取っている4本目のエッセイも素晴らしい内容で、ぜひ未読の方は、#1から読んでほしいと思います。

話題作「怪物」のテキストは、碧月はるさんに書いていただきました。繊細なテーマの作品なので、何度か言葉を交わしつつ、ひとつのテキストとして作っていただけたと思います。バランスへの配慮だけでなく、書き手である碧月さんの意思もしっかりと込められていると思います。ぜひ読んでみてください。

1週間の振り返り

6/12(月):

Webライティング講師は新宿の二ヶ所で担当しているのですが、毎回、行くタイミングが難しいと感じていました。今日はその答えを発見、10時頃に、新宿二丁目のスターバックスに入り、40分ほど作業にあてました。雰囲気も良く、スペースも十分な環境で、月曜日AMのサードプレイスになりそうです。

この日は気圧の変化の影響か、1日中、頭痛に苦しんでいました。「こりゃ、やばい」と思って夕方に病院へ。喉も腫れてるということで、抗生剤を含め、何種類か薬をいただきました。

大変なときは無理せず、ゆっくり休むのが良いですね。Amazon Prime Videoのレンタル期限が過ぎる作品があったのですが、潔く諦めて眠りに就きました。

6/13(火):

久しぶりに次男を保育園に登園させることができたので、めいっぱい仕事に集中することができました。午前中からコワーキングスペースに行きましたが、仕事が捗るのなんのって!2本の原稿、あわせて8,000字を一気に書き上げることができました。

ここから先は

1,731字
この記事のみ ¥ 500

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。