見出し画像

仕事の振り返り(2021年11月):事業計画に「完成」はない

11月前半は事業計画書作成に、11月後半は新しいプロジェクトなどに奔走しました。どちらも、すぐに売上が伸びるものではありません。でも、今いる地平から、ほんの少し前進できたような感覚があります。

11月は以下の目標を掲げていました。

・新規案件を増やす
・会社のホームページを作る
・Facebookで起業の報告をする

週次振り返りのnoteでも書いた通り、新規案件を増やすことに成功しました。それ以上に、失注したもの、失注したっぽいもの(提案して返答がないもの)もあります。それでも目に見える成果が出たことに、ひと安心しています。仕事が増えると、対外的に発信できるポートフォリオも充実します。12月はおそらく新規案件の獲得は難しいと思いますが、少しずつ実績も増やしていけたらと思います。

*

9月からファイナンスに関する経営ゼミに通っていました。

経営ゼミのゴールは「3年で売上10億円になる事業計画書を作る」こと。6回の講義+プレゼンは毎回頭がぐわんぐわん鳴るほど大変でした。でも先輩経営者の皆さんの胸を借りるつもりで参加し、結果として、多くの刺激を得ることができて良かったです。

経営ゼミを通じて学んだのは「事業計画は完成した瞬間、陳腐化の道を辿る」ということです。事業計画完成後は、すぐに実地で仮説検証を繰り返し、事業計画をブラッシュアップし続けていかねばなりません。そのプロセスを重ねていくことでしか、本質的なビジネス思考のアップデートは不可能です。経営者とは、歩みを止めてはいけないのだと気付けました。

スキルや知識というよりは、そういったマインドを持てたことが大きかったです。経営ゼミ終了後は、たくさんのタスクに忙殺されていますが、視野を広げ、引き続き自分自身が成長できるよう努めていきます。

*

会社としては、まだまだ「空っぽ」の状態です。

現状は、最低限の素地しかありません。12月は、各社忙しくなるので新しい案件獲得は難しい見込みですが、来年の仕事に繋がるような「仕込み」をせっせと作っていきたいと思います。

ということで、2021年11月の振り返りです。

──

2021年11月のキーワード:かく、かく、かく

11月のキーワードは「かく、かく、かく」でした。

このキーワードは、エリック・カールさんの絵本のタイトルを引用しています。

前述した経営ゼミに参加して、改めてこれまでの自分を振り返ってみると、自分の可能性ややりたいことに無意識でストッパーをかけていたことが分かります。「これは実績がないと無理だ」「自分にはこの仕事で食っていくことはできない」など、できない理由を挙げては選択肢から除外していました。

でも、自分ができなくても、仲間にはできるかもしれない。

今、お金がなかったとしても、何かしらの資金調達の手段があるかもしれない。

子どもが真っ新なキャンバスに、自由な絵を描くように、事業のビッグピクチャーを描いて良い。もともと想定していた採用関連の仕事でなく、編集などにも目を向け始めたのは、そんな自由な発想を得たからだったと思います。

構想を練るのは無料ですし。

色々なことを考え、ヒントを日々獲得していく。11月はそんな前向きなスタンスを保てる時間が多く、とても充実していました。

Keep(良かったこと、今後も続けること)

・僕自身の強みが見えてきた

11月はWebサイト「ふつうごと」の記事を5本、企画エッセイを4本公開することができました。12月に記事公開を予定している取材も2回実施し、いずれも「この記事はめちゃ面白くなる!」という手応えを掴んでいます。

取材者や書き手の皆さんと関係性を紡いでいく過程で、もしかしたら僕は「編集」という領域に足を踏み出していけるのではないか……という感覚を持つことができました。もちろん企業向けに採用のお仕事は続けていきます。採用の仕事においても、編集という手段を掛け合わせていくことで、ユニークな価値を作っていくことができるかもしれないなと。

アウトプットの方法は無限にあります。色々試しつつ、良い仕事を作れるよう努力していきます。

Problem(悪かったこと、今後はやめること)

・生活リズム崩壊+集中力減退することがあった

色々なことに取り組んだせいか、仕事への取り掛かり方において「波」があったように感じます。極端に集中力を欠いて、1日を無駄にしてしまったことも数日ありました。運動&睡眠不足に加え、食事バランスの悪さ。意味なく夜更かししてしまうことがないよう注意したいと思います。

・本が読めなかった

ほぼ空気を吸うように本を読む習慣はあったのですが、11月は何となく本を読む気持ちになれませんでした。その分、人と話をしたりすることでインプットはできていたのですが、感覚的な物足りなさはありました。

めったにそういう心持ちになることはないのですが、ダウナーな気分のときは読む本を切り替えたり、気分転換に小説を読んだり、何か工夫ができたら良かったかなと反省しています。

Try(次に挑戦すること)

まず先週Tryに挙げていたことは概ね実行できたと思います。

「成長可能性に関する説明資料」は毎週読み、週次振り返りnoteに公開していけました。1ヶ月程度続けたとて思考力がアップしたとは言い難いですが、ビジネスを考える上でのヒントも得られるので、続けていきたいと思います。(東証マザーズ上場承認の提出必須の書類のようですが、市場再編後も同様なのでしょうかね……)

12月は以下の2つに挑戦したいと思います。

・「この会社と仕事をしたい」リストを作る

もちろん公開はしないですが。特に編集の仕事では、自分の会社のみで作るWebサイトやメディアではできないことも多いです。他の会社が持つ強みやリソースを使うことで、世の中にインパクトを与えられる仕事も多い。

「この会社とは仕事できそうにないな」と最初から諦めるのでなく、まずは理想のパートナーを考えることから始めてみたいと思います。「この会社の〜〜というところを打ち出していきたい!」みたいなことが、実際の企画に繋がり、あわよくば提案に至ることもあるかもしれません。リストアップで損することは全くないので、具体的な妄想を膨らませてみたいと思います。

・毎週ジムに行く

コロナも落ち着いたので、ジムに行く習慣を取り戻したいと思います。始業前か終業後か、30分〜1時間程度、鍛えたり伸ばしたりをやってみようと思います。12月は週1、合計4回ほど行けたら良いかなと。

生活リズムを崩したり、集中力を損ねたり。頭と身体は繋がっているので、身体の側をしっかりメンテナンスし、仕事へも良い影響を与えていけたらと思います。

まとめ(+今月の課題)

今月の反省を踏まえ、以下を12月の課題に設定しています。

・各プロジェクトの今年の総括をドキュメントに残す
・お金の整理をした上で仕事納めをする

それぞれの課題で共通しているのは、今年やるべきことは今年で完了させるということ。来年の営業初日から、すぐに仕事に取り掛かりたいです。

これまで社会人として働いていたときから意識したことではありますが、組織で仕事をしていたので、誰かのフォローに甘えることが少なくありませんでした。今はひとりの会社なので、フォローしてくれる仲間はいません。ただfreee、smartHR、Slack、Google Workspaceなど、ひとりの自分をバックアップしてくれるサービスを活用することでカバーできることもたくさんあります。

12月という、1年の終わりにしかできないこともあります。ダニエル・ピンクさんの著書『When』で書かれていたように、12月という「好機」にこそできることを、時間を割いて取り組みたいと思います。

引き続き、よろしくお願いいたします!

*

*

11月の仕事の振り返りを週次でも行なっています。

*

これまでの月間振り返りも。

お時間ある方はぜひ読んでいただけると嬉しいです。

#起業
#起業1年目
#振り返りnote

この記事が参加している募集

振り返りnote

記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。