マガジンのカバー画像

日々のあわ | ほりそう

734
日々の雑記についてまとめます。「あわ」のようにフワフワと浮かび、ともすれば消えそうなささやかな感情を記します。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

39歳の抱負

日々の喧騒に追われて、39歳の誕生日があっという間に過ぎてしまった。 もともと30代になって…

生存戦略と変化

とある本を読んでいたとき、「生存戦略」という言葉に手が止まった。 保守的な人間は、いくら…

痛みは、すべての感情を負にする。

昨日、次男を抱えて小走りしているときに転倒した。 「息子を抱えて転倒なんて」と思われるか…

ハプニングを楽しめているか

義父母と共に、家族旅行に出掛けた。 妻がお義父さんから「夫婦仲は順調なのかい?」と問われ…

編集者を名乗れない。

4月に名刺を作った。 肩書きには「editor / writer」と記している。いちおう株式会社TOITOITO…

24

None of your business.(私のことは構わないで)

2023年10月15日の毎日新聞の朝刊。日曜連載「迫る」でフィーチャーされていたのは、プライバシ…

大学受験の夢を見ること。

少しだけ面識のある方が、SNSで「よく司法試験に落ちる夢を見る」と投稿されていた。コメント欄をみると、少なくない方が、司法試験だったり大学入試だったりで同じような夢を見ていると報告していた。 かくいう自分も、大学受験に合格する前の夢を見る。 場面はいつも決まって、高校3年の夏〜秋頃。特定科目において受験範囲の勉強が終わらず、志望校合格が絶望的……というパターンだ。あるいは社会人になって、「もう一度大学受験をしなければならなくて……」という謎状況に陥っているというパターンも

写真で感じる息子の成長。

家族アルバム「みてね」のヘビーユーザーで、数年前からプレミアム会員として契約している。月…

逆算思考の対義語、そして習得の方法について。

「逆算思考」という言葉を、最近よく耳にする。 「目的から考える」という言葉を、四字熟語と…

育児をしていて「無」になった瞬間に。

もう、なんだか、どうでもいいや。 未就学児とのコミュニケーションなので「どうでもいいや」…

人生で最初の失敗を憶えている。

人生で最初の失敗は、小学一年生のときだ。 当時としては、なぜか破格のお小遣いとして、親戚…

「つくる」ことへの興味・関心

何の気なしに流していたYouTube、後ろで見ていた5歳長男が爆笑していた。 最近はザリガニ観察…

歯科医をめぐる冒険

歯医者に行くと、必ず考えることがある。 「この情景を、小説のために言語化するならどう表現…

箭内道彦さんの「デザイン思考」と「アート思考」の言語化が分かりやすかった。

2023/10/15号の雑誌「BRUTUS」。 「大人になっても学びたい!仕事で夢をかなえる10のスキル」という、リスキリングに関する特集が組まれていた。「ブルータスがビジネス書をつくる」という企画も面白く、本好きとしては何度も頷きながら特集を眺めていた。 10冊の架空の本が紹介されている中で、僕が目を引いたのはクリエイティブディレクター・箭内道彦さんの記事。『デザイン思考とアート思考。』という本で、箭内さんがそれぞれの考え方を端的に、分かりやすく説明していた。 その中