季をいける~『とらわれのない美』✨~
🈲画像の無断転載禁止
(と言っても、スマホの画像など誰も使わないとは思いますが…)
前回に続きまして、自由花をいけました。🎵
霙に変わるかと思うほど凍えるような冬の雨の中でも、逞しく咲いている水仙。葉の色をやや紅くしているゼラニウム。すっかり枯れてしまったようでも、尚、生きている紫陽花。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
能登の方達はどうしているかなぁ?
七尾に住むいけばなの道を共に歩んだ友と夕方連絡が取れました。
避難所へ行き炊き出しをしている日々が続いている… と。Σ(ノд<)
道路もライフラインも壊れてしまい、後どのくらいで復旧出来るのか、全くわからない… と。Σ(ノд<)
ほりべえは友をはじめ、能登の方々のことを忘れず、心を寄せていたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、話は変わりますが、ほりべえが昔外国の方にいけばなを教えていた時のこと。
日本語ならばきちんと伝えることが出来るのですが、華道の話を英語で伝えるのは、ちと難しい… 😣(。´Д⊂)
「自由花」のお稽古の時に、芒を用いました。
お弟子さんが、芒の葉をクルクル クルクル🌀茎に巻き付けておりました。
ん~🤔
※「自由花」「フリースタイル」とは、何をやっても良いのではない。
※草木を只の「造形芸術の素材」として扱うのではない。
※ああしたい、こうしたいという作意や形にとらわれないように。
そのようなことを説明致しました。
いけばなにおいて「とらわれない」ということの本意は、
草木の「出生」に反して無理な形を造らない。ありのままの美しい姿を良く見て、素直な心でいけるということだと思います。
ということで、ほりべえの一期一会。本日の散歩で出会った草木達をいけました。
どうぞご覧下さいませ。m(_ _)m
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?